電子申請届出システムについて
山都町では、介護保険サービス事業者が申請届出を簡易に行うことができるよう、令和7年(2025年)3月10日より「電子申請届出システム」によるオンラインでの申請の受付を開始いたします。同システムを利用することにより、付表などのウェブ入力や添付資料を電子で提出することが可能となります。
電子申請の導入により、申請書類の郵送や持参等の手間が軽減されること、自治体のローカルルールが見直され、全国共通の様式使用や添付書類削減により、書類作成の負担が軽減される等のメリットがあります。
オンラインでの申請届出を希望される事業者様は本システムを是非ご活用ください。
※従来どおり書面による提出も可能です。
※山都町指定サービス以外の取扱いについては各指定権者にご確認ください。
電子申請届出システムへのログイン
以下のページ(リンク)よりログインしご利用ください。なお、ログインにはGビズIDが必要です。
※システムの操作についてのマニュアルは「電子申請届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできます。ご参照ください。
【注意】居宅介護支援・介護予防支援事業所は、「サービス分類選択」で「地域密着型」を選択してください。
受付可能な申請・届出
指定地域密着型サービス(居宅介護支援・介護予防支援事業所を含む)及び介護予防・日常生活支援総合事業に係る以下の届出について受け付けます。
・新規指定申請 ・指定更新申請
・変更届出 ・再開届出
・廃止・休止届出 ・指定辞退届出
・加算に関する届出
電子申請届出システムの利用前準備
GビズIDの取得
電子申請届出システムの利用には、GビズID(プライム又はメンバー)が必要です。IDを持っていない法人はGビズIDを取得してください。
GビズIDとは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向けの共通認識システムです。
GビズIDには、「gBizプライム」「gBizメンバー」「gBizエントリー」の3種類のアカウントがあり、電子申請・届出システムの利用にあたっては最初に、「gBizプライム(法人代表者のアカウント)」の申請が必要です。
「gBizメンバー」はgBizプライムのアカウントで作成することが可能となる、従業者向けのアカウントとなります。
「gBizエントリー」では電子申請・届出システムを利用することはできません。
【マニュアル】⇒上記リンクから「GビズIDを作成する」を開き、手続きガイド>ご利用ガイドの順にページを進むとGビズIDクイックマニュアルにて申請方法を確認できます。
【よくある質問】⇒ご不明な点につきましては、上記リンクから「GビズIDを作成する」を開き、サポート>よくある質問の順にページを進み、「よくある質問」にて確認できます。
登記情報提供サービスの利用登録
電子申請届出システム(厚労省)では登記事項証明書(原本)の提出ができないため、「登記情報提供サービス」(法務省)を利用してください。
提出にあたっては、法務省「登記情報提供サービス」の利用登録が必要です。事前にご登録ください。
(例:新規指定申請、法人代表者の変更届等)
審査・登録に4週間程度かかります。詳細は、以下のホームページをご確認ください。
登記事項証明書の提出方法
「登記情報提供サービス」にて照会番号を申請し、発行された照会番号付きのPDFファイルを電子申請届出システムに添付してください。