施設の概要
<全体>
住所:山都町浜町187番地
敷地面積:2,281平方メートル
<バスセンター> (写真手前の建物)
構造:木造2階建
延床面積:362.6平方メートル
用途:1階待合施設(時間限定開放)
公衆トイレ(24時間開放)
※その他の建物内の施設は全て関係者以外立入り禁止
<車庫> (写真奥の建物)
構造:鉄骨造平屋建
床面積:239.84平方メートル
用途:町が許可した車両の駐車
待合施設
待合施設は、3方向(南側(正面入口)、東側、西側)から出入りすることができます。
待合施設の中央部には薪ストーブを設置しています。
施設内への飲食物の持ち込みは特に制限していませんが、ゴミ箱を設置していませんので、ゴミ類は各自お持ち帰りください。
施設内のスペース及び掲示板は、町の許可を受けて使用する事ができます(原則として使用料が必要です)。
-
申請書
(PDF:53キロバイト)
詳しくは、下記の問い合せ先へ直接お尋ねください。
乗車、降車について
<下市方面へ向かうバス> (写真左)
南側出入口(待合施設内1番乗り場)の自動ドア外側付近から乗車してください。
<下馬尾方面へ向かうバス> (写真右奥)
西側出入口(待合施設内2番乗り場)の自動ドア外側付近から乗車してください。
<降車>
車両が停車してから、運転手の指示に従って降車してください。
※注意事項
下市方面へ向かうバスへの乗車場所(写真左自動ドア外側)は、県道に面しています。時間帯によって交通量が多くなりますので、ご利用の際は十分ご注意ください。
車両から降車後、直ちに移動される場合は、車両の動きにも十分ご注意ください。
その他、留意事項
・敷地内は全面禁煙です。
・敷地内においては、山都ふれあいバス及び民間路線バス事業者(町が許可した事業者)のバス車両以外の乗り入れ及び駐停車を禁止していま
す。
(バスセンター南側の道路に面した部分(本頁最上段の写真の右側付近)において、施設の利用に伴い短時間の停車を行う場合を除きます)
<参考>
・山都町バスセンター条例
・山都町バスセンター条例施行規則