山都町トップへ

【令和7年度浄化槽補助制度について(環境水道課)】

最終更新日:
 

浄化槽補助制度について(環境水道課)


 

浄化槽整備促進事業補助金について

 山都町では、生活排水対策の実施を推進することにより公共用水域の水質汚濁を防止し、公衆衛生の向上と生活環境の保全を図ることを目的として、
単独処理浄化槽、くみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合、また合併処理浄化槽を新規で設置する場合に、予算の範囲内において補助金を交付します。

1 補助対象区域
 山都町全域(下水道事業区域、農業集落排水事業区域等はありません)

2 補助の対象
 自らが居住する住宅(共同住宅、小規模店舗併用住宅を含む)で、
 ・処理対象人員10人槽以下の浄化槽を設置する者
 ・単独処理浄化槽若しくはくみ取り便槽から処理対象人員10人槽以下の合併処理浄化槽へ転換する者

 ただし、以下の場合に該当するときは補助の対象となりません。
 ・補助金交付決定前に浄化槽の工事に着手した者(事前着工はできません)
 ・申請者本人または世帯員に町税その他の町の徴収金の滞納がある者
 ・住宅を借りている者で、貸主の承諾が得られない者
 ・すでに合併処理浄化槽が設置された住宅の増築、改築、建替え、又は既に設置されている合併処理浄化槽の更新に伴うもの
 (災害により破損した合併処理浄化槽を除く)
 ※その他、設置状況によっては補助の対象とならない場合がありますので、申請前に環境衛生係までお問い合わせください。

3 補助金額

(1)設置費補助額

 人槽規模補助限度額 
 5人槽332,000円 
 7人槽414,000円 
 10人槽548,000円 

 

(2)単独処理浄化槽転換に伴う補助額(設置費補助額への上乗せ)

内容詳細 上乗せ額 
 宅内配管工事費補助単独処理浄化槽からの転換に伴い浄化槽設置工事に付帯して行われる宅内配管工事費補助 300,000円
(限度額) 
 単独処理浄化槽撤去費補助単独処理浄化槽からの転換に伴い既存単独処理浄化槽を撤去する場合の撤去費補助 90,000円
 (限度額)

 

(3)くみ取り便槽転換に伴う補助額(設置費補助額への上乗せ)

 内容詳細 上乗せ額 
 くみ取り便槽転換促進補助くみ取り便槽から合併処理浄化槽へ転換する場合の上乗せ額 100,000円 

 

4 補助金申請の注意事項

 申請に必要な書類や手続きの進め方の詳細は次の資料をご確認ください。⇒ 山都町浄化槽整備促進事業マニュアル(PDF:1.17メガバイト) 別ウインドウで開きます


5 関係様式データ

(1)交付申請関係


(2)変更申請関係

(浄化槽の型式・人槽等の変更、事業を中止する場合)

 ※事業期間を変更する場合は、変更後の事業計画書(様式第2号)により町に報告


(3)実績報告関係


(4)補助金請求関係 


(5)その他


6 注意事項

 ・年度途中に補助申請額が町の予算額に達した場合は、その時点で受付を終了することがあります。

 ・施工業者等が申請書作成を代行する場合は、補助申請者に対して補助金手続きの流れや設置後の維持管理について十分に説明を行ってください。

 ・補助金申請関係の書類は、旧様式は使用できません。

 ・浄化槽補助金は国、県の補助金を活用しています。関係法令等に従って適正な手続きをお願いします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9624)
山都町役場 (法人番号 6000020434477)

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

本庁       〒861-3592  熊本県上益城郡山都町浜町6番地   Tel:0967-72-1111(代表)0967-72-1111(代表)   Fax:0967-72-1080  

清和支所 〒861-3811 熊本県上益城郡山都町大平385番地 Tel:0967-82-2111(代表)0967-82-2111(代表) Fax:0967-82-2116

蘇陽支所 〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今500番地 Tel:0967-83-1111(代表)0967-83-1111(代表) Fax:0967-83-0549

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.