山都町トップへ

【入居者募集_町営住宅(受付締切:令和7年9月29日まで) 】

最終更新日:

町営住宅の入居者募集について

町営住宅の入居者を募集します。


申込受付期間

令和7年9月29日(月曜日)までに、下記の問い合わせ先までお申し込みください。
(土曜・日曜・祝祭日を除く、平日の午前8時30分から午後5時まで)

抽選日および場所

抽選日 :令和7年10月9日(木曜日)午前10時に行います。【時間厳守】

抽選場所:山都町役場本庁2階 2-2会議室で行います。


募集住宅

 



町営住住宅(3戸)

団地名

(1)馬見原川鶴団地(1戸)

 馬見原川鶴団地(公営)

地区 蘇陽地区     
所在地 馬見原9番地
建設年度 平成11年度(築26年)
構造 中層耐火造
家賃 19,800円~38,900円/月
敷金 家賃の3か月分
共益費 約4,100円/月 
駐車場代  500円(1台)/月
床面積 72.7㎡
間取り

 3DK(和室6畳2室、洋室1室)

 お風呂:浴槽・シャワー付き
 トイレ:洋式(水洗)
 洗面台あり、室内洗濯機置き場あり、押入れあり 


団地名    

(2)和の杜団地(1戸)        

 和の杜公営2-7

地区 清和地区                             
所在地 須原497番地                 
建設年度 平成3年度(築34年)   
構造 木造(2階建)  
家賃 14,200円~27,900円/月  
敷金 家賃の3か月分     
共益費 約3,100円/月
駐車場代 なし              
床面積

 65.8㎡

間取り

 3K(和室4.5畳1室、6畳1室、8畳1室)

 お風呂:浴槽・シャワー付き

 トイレ:洋式(水洗)
 洗面台あり、室内洗濯機置き場あり、押入れあり


団地名  

(3)水の田尾団地(1戸)        

 水の田尾3棟12号

地区 矢部地区                   
所在地 北中島2830番地1
建設年度 平成9年度(築28年)
構造 木造(平屋建)
家賃 17,200円~33,700円/月
敷金 家賃の3か月分   
共益費 約4,400円/月
駐車場代 500円(1台)/月          
床面積

 74.9㎡

間取り

 3DK(和室6畳1室、洋室2室)

 お風呂:浴槽・シャワー付き

 トイレ:洋式(水洗)
 洗面台あり、室内洗濯機置き場あり、押入れあり

◆入居資格について

以下(1)~(5)全ての要件に該当する者

(1)現在、同居しているか、同居しようとする親族があること

 ※単身入居の場合は、60歳以上の方、障がい者、生活保護者等、別途基準がありますので、個別にご相談ください。

(2)次に掲げる収入基準に該当すること

 一般世帯は月収158,000円以下、高齢者・障がい者・小学校に入るまでの子どものいる世帯等は、月収214,000円以下

 ※月収とは、一緒に入居しようとする全員の過去1年間の所得合計額から、扶養控除、障がい者控除など公営住宅法施行令により定める控除を行ったあと、月収に置き換えた(12で割った)額となります

(3)住宅に困窮していること(持ち家を有している方は、申込できません)

(4)町税等を滞納していないこと
(5)申込者及び同居しようとする親族が暴力団関係者でないこと


 

特定公共賃貸住宅(0戸)  

 団地名    ※今回募集無し                      



 ◆入居資格について

以下(1)~(5)全ての要件に該当する者。

(1)現在、同居しているか、同居しようとする親族があること。また入居しようとする者は、町内に住所又は勤務場所若しくは事業場を有する者であること。

(2)次に掲げる収入基準に該当すること

入居申込みをした日において、月収が158,000円以上259,000円(居住の安定を図る必要があると町長が認める者については、487,000円)以下とする。※月収とは、一緒に入居しようとする全員の過去1年間の所得合計額から、扶養控除、障がい者控除など公営住宅法施行令により定める控除を行ったあと、月収に置き換えた(12で割った)額となります。

(3)住宅に困窮していること(持ち家を有している方は、申込できません)

(4)町税等を滞納していないこと
(5)申込者及び同居しようとする親族が暴力団関係者でないこと
 

 

一般住宅、復興一般住宅 

(1)一般住宅(0戸)
団地名 

※今回募集無し                



入居資格について

以下(1)~(5)全ての要件に該当する者。

(1)入居しようとする者は、本町に住所を有する者又は入居決定後に住所を移転することが確実な者

 ※単身入居可。ただし同居親族がある者を優先。

(2)入居申込みをした日において、次に掲げる収入基準に該当すること。

一般住宅の場合・・・月収が104,000円を超え259,000円以下であること

復興一般住宅の場合・・・月収が259,000円以下であること

※月収とは、一緒に入居しようとする全員の過去1年間の所得合計額から、扶養控除、障がい者控除など公営住宅法施行令により定める控除を行ったあと、月収に置き換えた(12で割った)額となります。

(3)住宅に困窮していること(持ち家を有している方は、申込できません)

(4)町税等を滞納していないこと
(5)申込者及び同居しようとする親族が暴力団関係者でないこと
 

入居申し込みについて

 入居申し込みの方法や必要な書類など詳細については、以下の添付ファイルをご覧ください。

 


問い合わせ先

 山都町役場 建設課  維持管理係  電話(0967-72-1145)

   〃   清和支所 地域振興係  電話(0967-82-2111)

   〃   蘇陽支所 地域振興係  電話(0967-83-1111)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7768)
山都町役場 (法人番号 6000020434477)

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

本庁       〒861-3592  熊本県上益城郡山都町浜町6番地   Tel:0967-72-1111(代表)0967-72-1111(代表)   Fax:0967-72-1080  

清和支所 〒861-3811 熊本県上益城郡山都町大平385番地 Tel:0967-82-2111(代表)0967-82-2111(代表) Fax:0967-82-2116

蘇陽支所 〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今500番地 Tel:0967-83-1111(代表)0967-83-1111(代表) Fax:0967-83-0549

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.