山都町トップへ

【年金生活者支援給付金制度について(健康ほけん課)】

最終更新日:

 

 

 

年金生活者支援給付金制度について

 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他所得額が一定基準額以下の場合、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。

 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

 

 

対象となる方

○老齢基礎年金を受給している方                    

(下記の要件をすべて満たしている必要があります)             

▢ 65歳以上である                          

▢ 世帯員全員の住民税が非課税である

▢ 年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である

 

○障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方

(以下の要件を満たしている必要があります)

▢ 前年の所得額が約472万円以下である

 

 

請求手続き

(1) 新たにお受け取りいただける方

 ・すでに年金の受給を開始されている方で対象になる方には日本年金機構から9月初旬頃よりお知らせを送付します。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に必要事項を記入し、目隠しシールと切手を貼って投函してください。

 

(2) 年金を受給しはじめる方

 ・年金の請求手続きと併せて年金事務所または役場で請求手続きを行ってください。

 

 

不審な電話や案内にご注意ください

 日本年金機構や厚生労働省から、電話でお客様の家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。

 

 

年金生活者支援給付金のご請求でお困りになったときは、お電話ください。

『給付金専用ダイヤル』:0570-05-4092(ナビダイヤル)

 

厚生労働省ホームページURL:https://www.mhlw.go.jp/
特設サイトURL:https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/index.html
日本年金機構ホームページURL:https://www.nenkin.go.jp/



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7965)
山都町役場 (法人番号 6000020434477)

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

本庁       〒861-3592  熊本県上益城郡山都町浜町6番地   Tel:0967-72-1111(代表)0967-72-1111(代表)   Fax:0967-72-1080  

清和支所 〒861-3811 熊本県上益城郡山都町大平385番地 Tel:0967-82-2111(代表)0967-82-2111(代表) Fax:0967-82-2116

蘇陽支所 〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今500番地 Tel:0967-83-1111(代表)0967-83-1111(代表) Fax:0967-83-0549

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.