※令和7年4月1日より制度が改正となりました。
提出いただく書類が追加されましたのでご注意ください。
<物件登録時>
・登録申込者の身分証明書の写し
・土地及び建物の登記事項証明書等
・町税の滞納がないことを証する書類(所有者と登録申込者が異なる場合のみ)
<利用登録時>
・利用希望者の身分証明書の写し
山都町では、町内に存在する空き家等の有効活用を通して、移住定住の促進による地域の活性化を図るために「空き家バンク制度」を実施しています。
※「空き家バンク制度」とは、町内の賃貸・売却が可能な空き家を登録していただき、その物件を移住希望者や住居をお探しの方へ情報を提供する仕組みをいいます。
○実際の空き家情報はこちらでご覧になれます。→ 空き家情報
【物件登録手続き】
山都町内の空き家を賃貸・売買を希望される所有者の方は、次の必要書類を用意いただき、山の都移住すまいるセンターにお越しください。
<必要書類>
・登録申込者の身分証明書の写し
・土地及び建物の登記事項証明書等
・町税の滞納がないことを証する書類(所有者と登録申込者が異なる場合のみ)
※山の都移住すまいるセンターにおいて、物件の内覧及び間取りの確認などを行いますのでご協力お願いします。
※建物の老朽、損傷等が著しい場合は登録できません。
<様式>
・位置図、間取り図
・申込者の身分証明書の写し
・土地及び建物の登記事項証明書等空き家等の所有者を確認することができる書類の写し
・町税の滞納がないことを証明する書類
登録事項に変更があった場合は空き家バンク登録事項変更届出書、登録を抹消されたい場合は空き家バンク登録抹消申請書を山の都創造課にご提出ください。
<様式>
【利用者登録手続き】
山都町内に定住を目的として空き家の情報提供を受けたい方は、空き家バンク利用登録申込書と空き家バンク利用登録カードに必要事項を記入のうえ、次の必要書類と併せて山の都創造課に提出してください。山の都移住すまいるセンターにご提出いただいてもかまいません。
<様式>
<必要書類>
・利用希望者の身分証明書の写し
【利用者登録の変更及び抹消】
登録事項に変更があった場合は空き家バンク利用登録事項変更届出書、登録を抹消されたい場合は空き家バンク利用登録抹消申請書を山の都創造課にご提出ください。
<様式>
※空き家バンク物件登録、利用者登録の期間はどちらも2年間です。
※町は空き家等の情報の紹介や連絡調整は行いますが、「所有者」と「利用者」の間で行う賃貸・売買に関する交渉や契約等に関しての仲介行為は行いません。契約に関するトラブルについては、責任を持って当事者間で解決をお願いします。
その他、空き家バンクについてのお問い合わせは、山の都移住すまいるセンターもしくは山の都創造課にお願いします。
《山の都移住すまいるセンター》
〒861-3543
熊本県上益城郡山都町上寺1601番地4
電話:0967-72-9111
メール:yamato.smile@machi-y.jp
営業時間:平日 午前9時~午後5時