遠方にお住まいの方(郵便の各手続き)
このページは、郵便による主な証明書の申請方法等についてのご案内です。
ここからインターネットで直接証明書を請求することはできません。
戸籍・除籍謄本等を郵便で申請する
以下の4点を戸籍住民係へご送付ください
申請書 |
申請書は、お近くの市区町村役場備付の用紙、または便箋等に必要事項を記入して作成した用紙でもご利用いただけます。 申請書のダウンロードはこちらから→戸籍・住民・税等各種申請書様式 |
手数料 |
金額については山都町証明書交付手数料一覧参照。郵便局にて定額小為替または現金書留でご送付ください。切手での支払いは受付できません。 |
返信用封筒 |
請求書類を正確に返送するため、返信先の住所・氏名を記入し返信用の郵便切手を貼ってください。また、返信先は必ず申請者の本人確認書類上の住所(パスポートなど住所の記載のないものは除く)、又は住民票や戸籍の附票の現住所となります。返信用封筒に記入していただく宛先と、それらが一致しない場合、原則送付することができませんのでご注意ください。 |
身分証明書(注) |
本人確認のため申請者の現住所が記載された運転免許証、個人番号カード(表面のみ)、写真付き住民基本台帳カード、国民健康保険証等のコピーの添付をお願いします。(身分証明書は送付到着時点で有効なものに限ります。現住所が記載されていない身分証明書は無効です)なお、通知カードは、住所・氏名等が記載されていても本人確認書類となりませんのでご注意ください。 |
※ 戸籍謄本等は、原則直系親族の方の分のみ取得が可能です。
(請求理由等によっては第三者請求で直系親族以外の戸籍の取得が可能)
その関係上、山都町の戸籍で続柄の確認が取れない場合は、続柄のわかる戸籍謄本等の添付が必要になりますのでご注意ください。
(注) 『身分証明書をお持ちでない方の請求方法』
戸籍の附票の写し又は住民票の写しを一つ以上送付し、その書類の写しに記載された住所を送付先に指定する方法。住所・本籍が山都町にない方はこの方法による請求が出来ます。
※郵便による証明書の申請には10日程度日数を要しますので余裕を持って申請してください。お急ぎの方は速達郵便などをご利用
ください。
山都町では、証明書の申請をお電話やFAX、インターネット等では受付しておりません。必ず必要書類を添えて郵送で申請してください。申請に関してお電話にてお問い合わせさせていただく場合がありますので、申請書内へ日中連絡可能な電話番号の記入をお願いします。(携帯可)
郵送による転出届
以下の3点(4点)を戸籍住民係へご送付ください。
転出届 |
お近くの市区町村役場備付の用紙、または便箋等に必要事項を記入して作成した用紙でもご利用になれます。(山都町分は申請書ダウンロードにあります。) |
返信用封筒 |
請求書類を正確に返送するため、返信先の住所・氏名を記入し、返信用の郵便切手を貼ってください。 |
身分証明 |
お持ちの方は公的機関が発行した写真付の身分証明書(運転免許証、写真付きの住民基本台帳カードなど)のコピー。 |
(国民健康保険証) |
(国民健康保険証をお持ちだった方は返還してください。) |
※有効期限内の個人番号カードおよび住民基本台帳カードをお持ちの場合は下の「特例転出届」にて手続きください。
特例転出届
※転出前の住所で個人番号カードおよび住民基本台帳カードをお持ちの方のみご利用になれます。
以下の書類を戸籍住民係へご送付ください。
転出届 |
お近くの市区町村役場備付の用紙、または便箋等に必要事項を記入して作成した用紙でもご利用になれます。(山都町分は申請書ダウンロードにあります。) |
身分証明 |
お持ちの方は公的機関が発行した写真付の身分証明書(運転免許証、写真付きの住民基本台帳カードなど)のコピー。 |
(国民健康保険証) |
(国民健康保険証をお持ちだった方は返還してください。) |
※特例転出届により住基ネットで転出の処理を行いますので、転出証明書の交付はありません。
そのまま新住所地にて転入届をすることができます。
※転入届の際、必ず「個人番号カード」または「住民基本台帳カード」を持参してください。(別途、継続利用の手続きが必要になります。)
※転入届は特例転出届を送付してから一週間程度経過後に行ってください。
転出元市町村で処理が終了している必要があります。
送付先 〒861-3592
熊本県上益城郡山都町浜町6番地
山都町役場 税務住民課 戸籍住民係