戸籍・除籍謄本(抄本)・住民票・印鑑証明
※上記以外の方でも、自分の権利を行使したり、自分の義務を果たしたりするため戸籍の内容を確認する必要がある場合や、国又は地方公共団体の機関に提出するために必要な場合は申請することが出来ます。その場合、申請書には具体的に請求理由を記入していただきます。また、代理人の場合は委任状が必要になります。
※戸籍の附票を請求の際には、交付する証明書の間違いをなくすため、あらかじめどこの住所の記載が必要なのか提出先にご確認ください。場合によっては手数料が2通から3通分必要になります。
除籍・改製原戸籍謄(抄)本
必要なもの | 手数料、本人と確認できる身分証明書 |
請求資格 | 必要な戸籍に記載された本人、配偶者または直系の親族 →申請者の戸籍が山都町にない場合は、必要な戸籍に記載された方との続柄がわかる戸籍謄本等をご持参ください。 |
※相続等でご請求の場合は、どのような記載のある戸籍が必要なのかをあらかじめ提出先にご確認ください。
※上記以外の方でも、自分の権利を行使したり、自分の義務を果たしたりするため戸籍の内容を確認する必要がある場合や、国又は地方公共団体の機関に提出するために必要な場合は申請することが出来ます。その場合、申請書には具体的に請求理由を記入していただきます。また、代理人の場合は委任状が必要になります。
印鑑証明書
必要なもの | 必要な方の印鑑登録証(カード)、手数料 ※代理人の場合は代理人の印鑑(認め可)もご持参ください。 |
請求資格 | 本人または代理人 |
※上記以外の方でも、自分の権利を行使したり、自分の義務を果たしたりするため住民票の内容を確認する必要がある場合や、国又は地方公共団体の機関に提出するために必要な場合は申請することが出来ます。その場合、申請書には具体的に請求理由を記入していただきます。
広域交付住民票
必要なもの | 住民基本台帳カードまたは官公署より発行された写真付の身分証明書(運転免許証等)、手数料 |
請求資格 | 本人または同一世帯人(代理人では受け取りできません!!) |
※写真付の身分証明書または住民基本台帳カードをお持ちの方に限り、本籍を省略した住民票を住所地以外の市町村役場で取得できます。