下記の日程にて、令和7年10月19日執行の山都町議会議員一般選挙における立候補届出書類等の事前審査を行いますので、立候補を予定している方は、必ず当該期間中に審査を受けてください。
また、令和7年9月10日(水曜日)午前10時から開催した、立候補予定者説明会に参加をしていない方で、立候補を予定する方は、必要書類をお渡ししますので、山都町選挙管理委員会に事前に電話のうえ必要書類の受け取りをお願いいたします。
※審査の事前予約について
審査に要する時間は、一人あたり約60分です。立候補予定者は、審査開始の日時について事前に町選挙管理委員会へ電話等で予約を行ってください。
※審査日時 令和7年9月30日(火曜日)から10月2日(木曜日)までの3日間
【午前】9時30分から11時30分まで 【午後】1時30分から4時30分まで
※審査会場 山都町役場本庁舎2階 2-2会議室
※審査を行う書類等
(1) 立候補届出関係諸用紙綴(立候補予定者説明会で配付しました本番提出用の各種届出書について、事前に必要事項を
記入し審査を受けてください。ただし、記入が分からないものは空欄の状態でも構いません。届出に必要な書類につい
ては、『1_候補者のしおり』でご確認ください。)
(2) 供託証明書(供託の額:15万円)
(3) 立候補届出の添付書類(候補者本人の戸籍謄本又は抄本)
(4) 選挙運動用ポスター(規格及び掲示責任者等の表示について確認します。1枚を提出ください。)
(5) 選挙運動用ビラ(規格及び頒布責任者等の表示について確認します。1枚(2種類の場合は2枚)を提出ください。)
(6) 立候補届出書類に実際に押印する印鑑※自署以外の場合のみ(立候補者氏名の欄は、自署またはにゴム印等で記名する場合は必ず押印が必要で
す。使用する印鑑は全ての書類について同じものを必ず使用してください。)
(7) 立候補届出事務代行証書・立候補届出事務代行疎明書(届出日当日に代理の者が立候補届出を行う場合のみ必要)
(8) 選挙運動の公費負担関連の提出書類・・・申請される方のみ(「選挙運動の公費負担の手引き」をご確認ください。)
(9) 選挙公報の申請等書類・・・申請される方のみ(「選挙公報の掲載について」をご確認ください。)