ペットとの同行避難について
ペットとの同行避難を行う場合、次の施設をペット避難所として指定しました。
【同行避難とは】
飼い主が飼育しているペットと同行し、避難所まで安全に避難する行動のことです。
避難所において飼い主とペットが同一の空間で居住できるものを意味するものではありません。
ペット避難所
ふれあい交流拠点施設 (山都町今500 山都町役場蘇陽支所前)
〇ペットの飼育は、飼い主の責任で行ってください。
〇避難所に配置される町職員の指示に従い、施設を利用してください。
【利用条件】
・人に危害を加える恐れのある、または、特別な飼育が必要なペットではないこと。
・疾病や衛生管理の悪いペットではないこと。
・狂犬病予防注射等を摂取していること。
【利用に関するルール】
・指定された場所でゲージに入れるか、柱などにつなぐなどの状態で飼育すること(放し飼いはできません)
・給餌、給水、食べ残しの片づけ、糞尿処理、ペット周辺の清掃等は飼い主が責任を持って行うこと
・ペットの衛生状態を常に清潔に保つこと
・排泄については、決められた場所とし、後片付けは適切に行うこと
・散歩などを行う場合、リードをつなぎ行い、その際、トラブル防止のためリードは短く持つこと
・ペットに関する苦情、危険防止に努めること
・いかなる理由があっても避難者の居住スペースにペットを入れないこと
・ペット用品などは、飼い主が準備すること