海洋プラスチックごみ削減にご協力ください
近年、海洋に流出するプラスチックごみは後を絶たず、生態系を含む海洋の環境悪化、漁業や船舶航行への影響等が大きな問題となっています。
海に流出しているプラスチックごみの約8割は陸域から発生していると言われており、陸域でポイ捨てされたプラスチックごみや放置されたプラスチック製品等が川や水路に流れ込み、海に放出されているため、陸域での対策が大変重要です。特に大雨や台風時、プラスチックごみを含む多量のごみが海に流出している状況ですので、効果的な流出防止策をとる必要があります。
身近な取り組みについて、地域の皆様のご協力をお願いします。
【身近な取り組み例】
・自治会で行われる一斉清掃等を出水期(梅雨や台風シーズン)前の実施にご協力ください。
・家庭や地域において、洪水時や台風時の前には流出しやすいものや飛散しやすいものはないかを点検の上、片付けを徹底してください。