熱中症予防のポイント
【暑さを避けましょう】
・少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所へ移動しましょう。
・涼しい室内に入れなければ、外でも日陰へ移動しましょう。
【こまめに水分補給をしましょう】
・1日あたり1.2リットルを目安に水分補給をしましょう。
・1時間ごとにコップ1杯の水分補給をしましょう。
・入浴前後や起床後も、まず水分補給をしましょう。
・大量に汗をかいたときは、塩分も忘れずに補給しましょう。
(※アルコール飲料は逆に水分を体外に排出しやすくする働きがあるため水分補給にはなりません。)
【暑さに備えた体づくりと日頃から体調管理をしましょう】
・睡眠を十分にとり、バランスの良い食事をこころがけましょう。
・暑さに備え、暑くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度に運動しましょう。
・毎朝など、定時の体温測定と健康チェックしましょう。
・体調が悪いときは、無理せず自宅で静養しましょう。
令和6年4月1日より、熱中症対策を強化した改正気候変動適応法が施行されました。
これにより、市町村では、町内の公共施設や民間施設を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として指定することができます。
クーリングシェルターとは、同法により新設された熱中症特別警戒情報が発表された場合、暑熱避難施設としての開放を義務付けられる施設です。
山都町でも7月1日~10月31日の期間で運用をはじめました。
山都町内に指定されている指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)
【山都町役場本庁】
開設場所 | 多目的ホール(山都町浜町6番地 山都町本庁舎内) |
---|
開設時間 | 8:30~17:15 休日・祝日を除く |
---|
お問い合わせ先 | 0967-72-1111 |
---|
【山都町役場清和支所】
開設場所 | 清和研修センター(山都町大平385番地 山都町清和支所庁舎内) |
---|
開設時間 | 8:30~17:15 休日・祝日を除く ※員数が多い場合やイベント等で使用中の場合は、2階を開設する。 |
---|
お問い合わせ先 | 0967-82-2111 |
---|
【山都町役場蘇陽支所】
開設場所
| 山都町町立図書館蘇陽分館・営農ホール待合室(山都町今500番地 山都町蘇陽支所庁舎内) |
---|
開設時間
| 10:00~18:00 毎週月曜日・月末日・休日・祝日を除く ※基本は図書館とするが、警報発令により月曜日に開設の必要がある場合は、営農ホール待合室を涼み処とする。 |
---|
お問い合わせ先
| 0967-83-1111 |
---|
【山都町総合体育館パスレル】
開設場所 | 2階エントランス(山都町千滝271番地 山都町総合体育館パスレル内) |
---|
開設時間 | 9:00~22:00 毎月第3月曜日を除く |
---|
お問い合わせ先 | 0967-72-9988 |
---|
熱中症警戒情報・熱中症特別警戒情報とは
危険な暑さが予想される場合に、暑さへの「気づき」を促し熱中症への警戒を呼びかけるものであり、下表のとおりの基準で表す。
| 熱中症警戒情報 | 熱中症特別警戒情報 |
一般名称 | 熱中症警戒アラート | 熱中症特別警戒アラート |
発表基準 | 府県予報区等内のいずれかの暑さ指数情報提供地点 における、日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値、 小数点以下四捨五入)に達する と予測される場合 | 都道府県内において、全ての暑さ指数情報提供地点に おける翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値、 小数点以下四捨五入)達すると 予測される場合 |
発表時間 | 前日午後5時頃及び当日午前5時頃 | 前日午後2時頃(前日午前10時頃の予測値で判断)
|
※暑さ指数(WBGT)…人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に影響の大きい3つの要素(気温、湿度、輻射熱など周辺の熱環境)を取り入れた指標のこと。
熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信サービスも活用しよう
「暑さ指数メール配信サービス」や「環境省LINE公式アカウント」では熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートの発表の通知(無料)を受け取ることができます。通知サービスの登録は、環境省熱中症予防情報サイトの以下のページを参照ください。
熱中症特別警戒情報が発生した場合は・・・
〇 広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります!
〇 自分の身を守るためだけでなく、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください!
・具体的には、全ての方が自ら涼しい環境で過ごすとともに、高齢者、乳幼児等の熱中症にかかりやすい方の周りの方は、熱中症にかかりやすい方が
室内等のエアコン等により涼しい環境で過ごせているか確認してください。
・また、校長や経営者、イベント主催者等の管理者は、全ての人が熱中症対策を徹底できているか確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベ
ント等の中止、延期、変更(リモートワークへの変更を含む。)等を判断してください。
〇 今まで普段心がけていただいている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいた上で、準備
や対応が必要です。