山都町トップへ

有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の水質検査を実施しました

最終更新日:
 

有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の水質検査結果

 全国各地の河川や井戸水で、有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)が検出されている問題を受け、山都町では水道水の安全確認のため、
 水源地において検査を行い、暫定目標値を下回っていることを確認しました。
 

水質検査結果(PFOS及びPFOA合計値)       (単位:ng/L)

採水場所  採水日検査結果  暫定目標値
第1水源地令和5年11月20日5未満50
第2水源地 令和5年11月20日 5未満  50 
第3水源地 令和6年10月21日5未満50
第4水源地 令和5年11月20日 5未満  50 
第5水源地令和6年10月21日5未満50
麻山(No.1)水源地令和6年10月21日5未満50
麻山(No.2)水源地令和6年10月21日5未満50
稲生野水源地 令和6年10月21日5未満50
下名連石水源地  令和6年10月21日5未満50
田小野水源地  令和6年10月21日5未満50
長谷水源地(矢部)  令和6年10月21日5未満50
上菅水源地 令和6年10月21日 5未満50
日南田水源地 令和6年10月21日 5未満50
大川水源地 令和5年11月20日  5未満 50
平野水源地 令和5年11月20日 5未満50
井無田水源地 令和6年10月21日5未満50
木原谷水源地 令和6年10月21日 5未満50
高月水源地 令和6年10月21日 5未満50
小峰水源地令和6年10月21日 5未満50
貫原水源地 令和6年10月21日 5未満50
尾野尻水源地 令和6年10月21日 5未満50
馬見原水源地 令和5年11月20日 5未満 50 
鏡山水源地 令和5年11月20日 5未満50
滝下水源地令和6年10月21日 5未満50
下山水源地 令和6年10月21日 5未満50
上尾水源地令和6年10月21日 5未満50
道長水源地  令和6年10月21日5未満50
宇谷水源地 令和6年10月21日 5未満50
長谷水源地(蘇陽)令和6年10月21日 5未満50
猿丸水源地 令和6年10月21日 5未満50
萱野水源地 令和6年10月21日5未満50
上鶴水源地 令和6年10月21日 5未満50

  


有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)とは

 有機フッ素化合物の一種であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、耐熱性や耐薬品性に優れた
 特性をもち、フライパンの表面加工、撥水剤、泡消火薬剤、コーティング剤などに幅広く使用されてきました。
 現在、その製造、輸入は原則禁止されていますが、環境中では分解されにくく、長期にわたって残留すると考えられています。
 PFOS・PFOAは、令和2年に厚生労働省において、水道水の「水質管理目標設定項目」(※水道水中での検出の可能性があるなど、水質管理上
 留意すべき項目)として、暫定目標値「50ng/L(PFOSとPFOAの合計値)以下」が設定されました。目標値は、「体重50kgの人が、一生涯
 にわたり1日2リットルの水を毎日摂取し続けても、健康への悪影響がないと推定される濃度」として算定されています。
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:8884)
山都町役場 (法人番号 6000020434477)

[開庁時間] 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

本庁       〒861-3592  熊本県上益城郡山都町浜町6番地   Tel:0967-72-1111(代表)0967-72-1111(代表)   Fax:0967-72-1080  

清和支所 〒861-3811 熊本県上益城郡山都町大平385番地 Tel:0967-82-2111(代表)0967-82-2111(代表) Fax:0967-82-2116

蘇陽支所 〒861-3913 熊本県上益城郡山都町今500番地 Tel:0967-83-1111(代表)0967-83-1111(代表) Fax:0967-83-0549

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.