マイナンバーカードとは・・・
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、12桁の個人番号(マイナンバー)と本人の顔写真等が表示されたカードで、申請により発行でき、初回は無料で受け取ることができます。
国は、令和4年度(2022年度)末までにほとんどの国民がマイナンバーカードを持つことを目標とし、いろいろな行政手続きや民間サービスで利用することで、マイナンバーカードによる安心・安全で利便性の高いデジタル社会の実現を目指しています。

マイナンバーカードの有効期限は、カードの発行日から10回目の誕生日までで、カード発行時に18歳未満の方は発行日から5回目の誕生日までです。
どれぐらいの人が持っている?
マイナンバーカード交付率
| 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
全 国 | 16.0% | 28.3% | 43.3% |
熊本県 | 16.5% | 28.0% | 42.4% |
山都町 | 11.8% | 22.1% | 33.8% |
マイナンバーカードは、これからのデジタル化社会において果たす役割は、非常に重要なものとなっていきます。そこで、山都町ではマイナンバーカードの普及促進に積極的に取り組みます。