マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました!
2021年10月20日からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました【注】。マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには登録が必要で、登録の申込は、マイナポータルでできます。
利用申込はカンタン!
《準備するもの》
(1) 申込者本人のマイナンバーカード+あらかじめ市区町村窓口で設定した暗証番号(数字4桁)
(2) マイナンバーカード読み取り対応のスマホ(又はPC+ICカードリーダー)
(3) 「マイナポータルAP」のインストール
《利用申込》
STEP1 ブラウザで「マイナポータル」と検索し、マイナポータルへアクセスする。
STEP2 「健康保険証利用の申込」の「利用を申し込む」をクリックする。
STEP3 利用規約等を確認して、同意する。※併せて、マイナポータルの利用者登録が行えます。
STEP4 マイナンバーカードを読み取る。
!!申込完了!!
■詳しくは添付ファイルをご参照ください。マイナポータルAPをインストールする際のQRコードも掲載しています。
マイナンバーカード保険証利用リーフレット(PDF:1.25メガバイト) 
■お持ちのスマートフォンがマイナポータルAPアプリに対応していない方やスマートフォンをお持ちでない方、スマートフォンの操作に自信がない方は、次の場所でも登録申し込みができます。
(1) 役場本庁および各支所に設置のマイナポータル専用端末
(2) セブン銀行ATM
*(1),(2)とも、申込者本人のマイナンバーカード+あらかじめ市区町村窓口で設定した暗証番号(数字4桁)をご準備ください。
~【注】~
マイナンバーカードの健康保険証利用のご登録をされていても、利用できる医療機関・薬局はまだ限定的です。利用できる医療機関・薬局については、厚生労働省専用ページ
(外部リンク)からご確認ください。
なお、山都町内でマイナンバーカードの健康保険証利用が可能な機関は次のとおりです(令和5年1月18日情報)。
[医科]
・医療法人幸翔会 瀬戸病院
・山都町包括医療センターそよう病院
・矢部広域病院
・野田医院
[歯科]
・野田歯科医院
・浜町歯科医院
・どうのうえ歯科クリニック
[薬局]
・蘇陽調剤薬局
・水の里調剤薬局
・オオルリ調剤薬局
・まこと薬局
・矢部調剤薬局
・はままち薬局