国民健康保険 最終更新日:2025年2月27日 受付時間午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日及び年末年始の12月29日から1月3日までを除く)受付窓口本庁健康ほけん課 国保年金係 (直通)0967-72-1295清和支所 住民福祉係 (直通)0967-82-2112蘇陽支所 住民福祉係 (直通)0967-83-1112 限度額適用認定証の申請について マイナ保険証を利用すれば事前の手続きなく高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。申請に必要なもの郵送申請の際は、・返信用封筒(証などの交付を受けたい場合)・申請者の本人確認書類(運転免許証などの顔写真付き公的書類)のコピー・手続きに関係する方の国民健康保険証のコピーを、同封していただく必要があります(原則)。【注】手続きの内容(代理手続きの場合など)次第では、「委任状」など別の書類も必要となりますので、郵便による申請等を行う場合は必ず事前にお問い合わせください。 再交付申請書( PDF:87キロバイト) 限度額適用・標準負担額減額認定申請書( PDF:127.2キロバイト) 資格取得・喪失証明書( PDF:69.6キロバイト) 特定疾病認定申請書( PDF:76.3キロバイト) 116条の2該当届(住所地特例)( PDF:90.6キロバイト) 高額療養費支給申請書( PDF:89.9キロバイト) 療養費支給申請書・請求書(補装具)( PDF:148.6キロバイト) 療養費支給申請書・請求書(一般診療)( PDF:167.4キロバイト) 療養費支給申請書・請求書(特別療養費)( PDF:155.4キロバイト) 療養費支給申請書・請求書(海外療養費)( PDF:151.1キロバイト) 療養費支給申請書・請求書(食事差額)( PDF:151.7キロバイト) 国民健康保険資格喪失届出書( PDF:72.4キロバイト)