猿渡 原田さんご家族

原田一道さん(36歳) 亜希子さん(33歳) 環英くん(7歳) 千穂美ちゃん(5歳) 葉月ちゃん(2歳)

移住歴:約4年 職業:農業  


集合写真


平成23年2月移住されて、約4年。有機農業を夫婦で営まれながら、地域の担い手としても活躍されている原田さん夫婦に話を伺った。


インタビュー2



・現在のライフスタイルを教えて下さい。

 有機農業を夫婦で営んでいます。米、じゃがいも、白ねぎ、白菜、ほうれん草、ブロッコリー、ナスなどを栽培しています。また、自然おむすび農園という屋号で加工や販売も手掛けています。

ナス畑ねぎ畑

※原田さんの畑のようす。ナスとねぎの畑 出荷先は山都町の有機農産物を扱う「肥後やまと会」に出荷され、ネギは部会長を務められているとのこと


おむすび1

おむすび2

※自然おむすび農園のリーフレット 原田さん夫婦の想いがたくさん詰まっている


・山都町へ移住した理由は?

 福岡から熊本御船町へ移住し、その後山都町の有機農家で研修することになったことが山都町へ移住するきっかけとなりました。研修を受けるまでは農的な暮らしができればと思っていましたが、研修を受けてから本業として有機農業を目指すようになった。



・お住まいの物件に住むまでの経緯を教えて下さい。

 最初は地域内の別の家を紹介されたが、農地を案内してもらった時に近くにあった古民家を気に入りリフォームして移り住みました。最初は「ここはそうとう手を入れないと住めない」と言われましたが、地域の大工さんの協力でリノベーションすることができました。改修中も興味があるのか地域の方が多く見に来られていました。



・空き家に住んでの感想は?

 開けてみると予想以上にいろいろ傷んでところがあってリフォームして住むのにお金がかかったが、梁が太く作りがしっかりしている所や、夏涼しいことや、木の温かみのあるところなど気に入っています。


玄関

※きれいに板張りでリノベーションされた玄関


ストーブ

※この時期は薪ストーブがとても活躍している


2階

※2階の縁側からは集落がよく見渡せます


階段

※階段もとても味のある階段。提灯がまたいい味出してます


畳

※和紙で作られたという畳。涼し気で肌触りもよく藁の匂いがします。梁の太さや漆喰の壁など古民家ならではの味にがとても素敵で落ち着いた雰囲気がありとても居心地がいいです


・スバリ!山都町の魅力は?

 人と自然。やっぱり有機農業が盛んであること。

子育て環境が良いこと。近所の人ともみんな顔見知りで子供を育てる環境としても、子供自身としても精神的に安心して暮らす、遊ぶことができます。子供も都市部みたいに極端に多くなく、先生や大人から目の届く教育が受けられる。近所方はみんな付き合いがあるので、安心して子供を地域で遊ばせることができます。

タケノコだいこん野菜

※長女の千穂美ちゃんはじめ3人の子供たちは野菜や自然のいろんなものを見て、触って、のびのびと力強く育っています



・今近所との付き合い交流はありますか?

集落では人口が少ないので、公民館長をしています。集落内では唯一の若手農家で地域の農地2haを耕作しています。地域内では少ない若手の一人として、声をかけてもらっています。「頼りにしている」言われることがよくあるとのこと。昨年より立ち上げた地域の協議会にも副会長として活動しておられるそうです。

 もちつき

※下矢部西部地区の世代間交流事業でもちつきをされる原田さん。地域の行事、イベントにも参加され、地域の方の信頼も厚い。


・これからの夢は?

農繁期に頑張って稼いで、農閑期に海側でサーフィンしながら暮らせるようにできたらと思っています。

現在の家を拠点に有機野菜と合せて健康に必要な商品を販売する商店を開きたいですね。フットパスなどをしにくる人を対象に山ブランドの服を販売できるようなお店にできたら。


その他にもいろいろやりたいことがあると語ってくれた原田さん夫婦。地域で農業をしていることもあり、自分たちの生活と地域のやりたい事がリンクしていて、とても楽しそうに活動されています。
記者も原田さん家族と同じ自治振興区に住んでいますが、地域の祭や行事に率先して参加されている。義務的ではなく、楽しんで参加されている様子は傍から見ていても気持ちがいいです。
公民館長や競技会の副会長など重責である役を精力的にこなされる姿から地域の方の信頼もとても厚いです。
これからの活動も地域を引っ張っていく若手のリーダーの一人として期待されています。

移住者インタビュー 渡部 修 さん


東京から蘇陽地域に移住された渡部さんにインタビューしてきました。


 

渡部 修(わたなべ おさむ) さん  32歳   移住歴:約3

 

トップ

山都町蘇陽地域に東京から移住された渡部さん。現在地域活動やご自身の仕事を精力的にこなされている。

 

移住についてや住んでいる住居、現在の生活について伺った。

インタビュー

 

現在のライフスタイルを教えて下さい。

 フリーでホームページを作ったり、地域のイベントのチラシやポスターを作るなどデザインの仕事をしています。また、食用ほおずきや、かぶなどを有機栽培で作って販売しています。

 

渡部さん作品

※渡部さんが移住してから手がけられたデザインの数々。地域のイベントのチラシ、マップ、ホームページなど。

 

 

 

・山都町へ移住した理由は?

 東日本大震災の時に、放射能汚染の問題を身近に感じたこと、コンビニやお店から食料がなくなって、食料を自分で作る事に興味を持ち始めたことがきっかけです。姉夫婦が山都町で有機農業を始めたこともあって、自分も有機農業が盛んな山都町で農業をしてみたいと思いました。知人から紹介された山都町内の有機農家さんのところでの研修を経て、現在の地へ移住しました。

 

・お住まいの物件に住むまでの経緯を教えて下さい。

 最初はよい物件がなかなか見つからず、知人から情報収集したり、自分でチラシを作って配ったりもしました。最終的に山都町役場の空き家相談員さんから現在住んでいる空き家を紹介してもらい、契約しました。

 

 

・空き家に住んでからこれまでの失敗談や苦労話はありますか?

 家の裏手に水が沸いているので、ぬかるみ、湿気対策をするのが大変です。

床下が腐っているところもあったので、床を上げて砕石を入れたりして、修繕しながら住んでいます。

 

 

・空き家に住んでよかったと思うことはありますか?

 自分でリフォームできることです。物件によると思いますが、現在住んでいる住居では大家さんから「どしこしたっちゃよか」と言っていただいているので、よりよく住めるように自分たちで工夫しています。モノ作りが好きなのでリフォームするのはとても楽しいです。腐食していた床を好きな色の素材で貼り替えたり、気に入った色で壁を塗ったり、洗面台を作ったりしました。
洗面

渡部さん手作りの洗面台。既存の洗面台を上手に改良している。床も自分で貼ったそう。

壁

※左:渡部さん手作りの薪ストーブ。ストーブ上で料理を作るととても美味しいとのこと。 中:窓のない部屋を明るくするために白いペンキを塗って好きなイラストを描いた。 右:渡部さんの道具たち。チェンソー、電動ノコギリ、インパクトドライバーなどDIY工具が一通揃っている。

 

 

・スバリ!山都町の魅力は?

 とにかく自然が豊かなこと。山では多様な植物が見られ、生態系の豊かさを感じます。それを活かした有機農業が盛んなところも魅力のひとつだと感じています。

カブ

ねぎ

なすー

ほおずきー

渡部さんが栽培されている作物の様子です。有機栽培に取り組んでいるそうです。

特にオススメはほおずきです。

 

 

 

 

・近所との付き合い交流はありますか?

 消防団、集落の草刈等の行事に参加しています。また近所の方の作れなくなった農地を借りて農作物を作っていますので、そこから自然と交流が生まれました。地域から求められることで自分のできることは精一杯やるようにしています。

 

・これからの夢は?

 デザインの仕事を増やして農村でも農業をしながらデザインで食べていけることを証明したい。そして移住を検討している人、移住して起業する人の先駆けになり、ノウハウを提供できるようになれたらと思っています。今後の移住者の手助けとなれたらいいですね。

 

 

 

山都町への移住者の手助けとなりたいと語られた渡部さん。山都町へ移住されて自分の仕事の分野を広げておられます。今後の活躍がとても楽しみです。山都町に住んでいるからこそできるデザインをしていってほしいですね。

 

渡部さんに紙面デザイン、ウェブデザイン、インテリアデザイン等を発注されたい方は下記までお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

渡部 修 WATANABE OSAMU

 

E-mail:owowowsam.@gmail.com

http://www.o-sam.com

 前へ  1  2  3  4   
(17件中 16-17件)