文字サイズ 拡大標準
背景色 青黒白
山都町トップへ

ロータリーコンポストを使用した生ごみたい肥化工程

最終更新日:
 

生ごみたい肥化事業取組工程

コンポスト写真1
★生ごみをたい肥化するための注意事項★
←こちらの回転式コンポストを使用します。
※1 生ごみは水気を切って細かくしておきましょう。
※2 毎日2~3回程度は回転させる。
※3 寒い日は上からタオルなどをかけてあげると中の温度が上昇し、分解が進みます。
※4 米のとぎ汁(一番最初の濃いもの)をかけると発酵が進みます。
 
 

(1)開始(まず最初にすること)

コンポスト2
✔ 最初は左側のAに敷材20L(袋の半分)を投入します。
✔ 続いて、左側のAに生ごみの投入を開始します。
 

(2)毎日の作業

✔ 1か月間左側のAに生ごみを投入します。
✔ 生ごみ投入後は、毎日2~3回程度回転させます。

 

(3)開始から1ヶ月経過後

コンポスト3
✔ 生ごみの投入開始から1か月経過後、左側のAへの生ごみの投入は終わります。
✔ 次に右側のBに敷材を20L(残りの半分)を投入します。
✔ ここからは右側のBへ生ごみを入れ始めます。
※ 投入を止めた左側のAでは生ごみの分解を進めるため、毎日2~3回転させましょう。
  

(4)開始から2か月経過後

✔ 左側のAのたい肥を取り出します。
※ 袋等の入れ物を下にしき、投入口を下にしてたい肥を取り出しましょう。多少残っていても大丈夫です。
✔ 取り出したたい肥は近くの収集場所へ持って行きましょう。
✔ 右側のBへの生ごみの投入は終わります。
✔ 左側のAに敷材を20L投入 ※畑の土や枯れ葉でも代用できます。
✔ ここからは、再度左側のAに生ごみを入れ始めます。
※投入を止めた右側のBでは生ごみの分解を進めるため、毎日2~3回転させましょう。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:8289)
山都町 山の都創造課 SDGs推進室
〒861-3592 熊本県上益城郡山都町浜町6番地
Tel:0967-72-1158(代表)
Fax:0967-72-1080

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.