長崎おもてなし倶楽部とSDGs



長崎おもてなし倶楽部では、資源ごみ集団回収事業開始当初(平成30年度)から、地区の有志約20名で活動を開始されており、多いときでは年間約20tの資源ごみを回収し、約15万円の助成を受けられています。当該地域ではこの助成金を活用し、長崎鼻展望所等に訪れる観光客へのおもてなし(野菜やかき氷、田楽等の販売)活動に取り組んでこられました。近年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、おもてなし活動はできていませんが、資源ごみ集団回収事業の普及や他の地域への視察等積極的に活動されています。
【活動の様子】
 |  |  |
馬見原・塩原・長崎3組織でのごみ拾い | ごみ拾い | 資源ごみ集団回収 |

|
視察研修 |
【山都町資源ごみ集団回収事業】
山都町では、ごみの減量と資源の有効活動を図り、ごみ問題に対する住民の意識を向上させるため、町が指定する資源ごみ分別基準に基づき回収活動を行った団体へ支援しています。
◇対象団体・・・教育関係団体、児童・生徒育成団体、消費・生活改善団体、自治団体
◇対象資源ごみ・・・古紙類、空き缶、ペットボトル、ウエス

※詳細について問合せ先:環境水道課72-4002