環境水道課とSDGs
★1人1日当たりのごみの排出量 701.8g を目指します。(現在 738.8g)


・ごみ減量化のための啓発活動及び生ごみ処理機の普及に努めます。
・資源物の有効利用並びに分別意識向上のための資源ごみ集団回収事業の推進を図ります。
住民一人ひとりができること・・・
◇プラスチックごみを減らすために、マイバッグを持参します。
◇生ごみはしっかり水切りをします。
★水道の普及率 78%を目指します。(現在 76%)


・安全で良質な飲料水の安定供給のため、未普及地域の解消、水道施設の耐震化及び老朽化への対応を行います。
住民一人ひとりができること・・・
◇お茶碗を洗うときは、水を出しっぱなしにしません。
◇お風呂の残り湯を洗濯に使います。