山都町トップへ

特集:SDGs入門

最終更新日:
 

山都町が『2021SDGs未来都市』「自治体SDGsモデル事業』に選定されました。

 SDGsって・・・
 簡単に言うと、より良い世界を目指そうということ、地球上の誰一人として不幸にさせないということを目的として、
 国連サミットにおいて「17の目標」が決められました。
 そんな社会を実現するため、この山都町がモデルになり、17の目標に向けて取り組んでいこうと決まりました。



 

私たちができることとは・・・

 まずは、世界がどのような状況なのかを知り、自分たちはどんなことができるのかを考えてみませんか??
 なぜ、山都町の夏がこんなに暑いのか。
 なぜ、こんなに災害が多いのか。
 なぜ、貧困があるのか。などなど・・・
 わからないままにぜず、一緒に知ることから始めませんか?
 
 

関連書籍を紹介!!


人新世の「資本論」
(外部リンク)


 まず、おすすめしたいのが今話題の『人新世の「資本論」』です。
 冒頭から、『SDGsは「大衆のアヘン」である!』との強烈な見出しに、どういうこと!?
 と読み始めたら止まりません。
 この本を読んで知らなかった問題が見えてくると、もっと知りたくなるはず。
 そんな方たちへ、6冊の本を紹介いたします。

 



子どもと貧困
(外部リンク)


1)子どもと貧困
 空腹でティッシュを口にした姉妹。歯医者に行けず、乳歯が根だけになった男児。
 風呂に入れず頭にシラミがわいた姉妹。
 貧困は本当に努力で解決できる「自己責任」なのか。
 取材班が1年近くかけて歩いた現場から、6人に1人とされる子どもの貧困の実態に
 迫り、解決を探る。










アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した 潜入最低賃金労働の現場
(外部リンク)


2)アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した
 英国で最底辺の労働にジャーナリストが自ら就き、体験を赤裸々に報告。働いたのはアマゾンの倉庫、
 訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシー。
 私たちの何気ないワンクリックに翻弄される無力な労働者たちの現場から見えてきた、資本主義、管理
 社会の極地。グローバル企業による「ギグ・エコノミー」という名の搾取、移民労働者への現地人の不満、
 持つ者と持たざる者との一層の格差拡大は、我が国でも始まっている現実だ。

 ※ギグ・エコノミー・・・インターネットを通じた単発の仕事でお金を稼ぐといった働き方や、
             そうした仕事でお金が回っている経済のこと。







クジラのおなかからプラスチック
(外部リンク)



3)クジラのおなかからプラスチック
 世界でも、とくにプラスチックごみが集まりやすいとされるのが、日本の海。
 そもそもプラスチックとは? なぜ大量のプラスチックごみが生まれるのか?
 健康への影響は? 世界は、日本は、企業は、どんな工夫や努力をしようとしているのか?
 わかりやすいイラスト解説・興味深い写真をまじえ、日常の身近なことから世界各国のことまで。
 さまざまな事実を取り上げ、プラスチックごみ問題の今とこれからを明らかにしていく。
 【全国学校図書館協議会選定図書・ルビ付】最初の一歩、ご家族で読んでほしい一冊です。






海のプラスチックごみ調べ大事典
(外部リンク)


4)海のプラスチックごみ調べ事典
 見開き1テーマでわかりやすく解説したオールカラー事典。
 なぜ汚染が広がるのか、どう対策をすればよいのか、そもそもプラスチックとはなにか。
 最新研究と情報を盛り込みながら、あらゆる角度からプラごみ問題を取り上げた決定版。

 



目で見るSDGs時代の環境問題
(外部リンク)


5)目で見るSDGs時代の環境問題
 SDGs時代をむかえる今、地球環境はかつてないほど悪化している。
 本書は、大気汚染からプラスチックごみ、食品ロスなど、世界中で抱えている環境問題の事例や
 その原因、対策を、写真やイラストでわかりやすく解説している。

 


不都合な真実
(外部リンク)


6)不都合な真実2
 「不都合な真実」が出版されて10年、この「不都合な真実2」もなかなか衝撃的な内容だ。
 でも著者のアル・ゴアはまだ諦めてはいない。
 『地球のためにあなたが出来る最初の一歩はこの事実を知ることだ。』
 カラーの写真とわかりやすく大きな字、図や表が使われており、どなたにでも読みやすい内容です。
 是非、御一読ください。
 
 

以上、貧困問題や環境問題は意外と身近にある事がわかると思います。
他にも沢山の関連本があります。気になる本などあればスタッフにお声かけください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6995)
山都町図書館
本館
〒861-3514
熊本県上益城郡山都町城原169-1
0967-73-1616
清和分館
〒861-3811
熊本県上益城郡山都町大平306-1
0967-82-3033
蘇陽分館
〒861-3913
熊本県上益城郡山都町今500番地
0967-73-2755

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.