山都町トップへ

【10月 一般書】貸出ランキング&おすすめ本(*'ω'*)

最終更新日:
 

【10月 一般書】貸出ランキング&おすすめ本



 

先月よく借りられた本のご紹介


 
同じ星の下に

『同じ星の下に』 著:八重野 統摩

この誘拐犯が、わたしの本当のお父さんだったらいいのに——。
号泣、必至! 最後に待ち受ける驚愕の真相と、最後の最後にもたらされる大きな感動。
同級生はみな幸せそうだ。なのになぜ、わたしだけが、これほど不幸な目に遭い続けるのだろう。
12月の北海道。中学2年の少女・沙耶(さや)は、自分を日常的に虐待をしてきた両親が、今夜、海で自分の殺害を計画していることを知っていた。ところが下校途中「児童相談所の職員」を名乗る男の車に乗せられ、そのまま誘拐・監禁される。監禁下の交流から、ふと彼女は、男が、じつは「本当の父親」ではないかと疑い始める。一方、男は身代金2000万円が目的の営利誘拐であると犯行声明を北海道警察に送りつけ、粛々と計画を進める。男は一体、誰で、目的は何なのか?
 


ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと

『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』 著:五十嵐 大

「誰もが生きやすい世界は、いろんな境界線が混ざり合った世界だと思う」
耳の聴こえない両親から生まれた子ども=「CODA」の著者が書く
感涙の実録ノンフィクション!









あきらめません!

『あきらめません!』 著:垣谷 美雨

結婚して三十数年。共働きかつワンオペ育児を卒業し、節約を重ねて住宅ローンも返済完了。定年退職を迎えた霧島郁子がやっと手に入れた夢のセカンドライフは、夫の田舎へ移住したことをきっかけに音を立てて崩れていく。閉鎖的な地域社会、染み付いた男尊女卑――時代遅れな現実を前に打ちのめされる郁子だったが、ある日出会った銀髪の女性議員・市川ミサオの強烈な後押しで、なぜか市議会議員に立候補することに……!? この土地で生まれ育った落合由香も巻き込み、ミサオ(80代)、郁子(60代)、由香(30代)は世代をこえて「私たち」を取り巻く問題に立ち向かう!




下町サイキック

『下町サイキック』 著:吉本 ばなな

サイキック能力を持つ中学生のキヨカと、近所に住む友おじさんの、ささやかだけれどかけがえのない連帯。
人がそれぞれの力を発揮して生き抜くための、知恵と哲学が詰まった最新長編!




【コミック部門】

市長 遠山京香

『市長 遠山京香』 著:赤石 路代0月 一般書】貸出ランキング&おすすめ本

環境、福祉、医療…。様々な問題を抱える300万人都市・華浜市。
新市長となった推理作家・遠山京香が、卓越な行動力を武器に、硬直化した行政にメスを入れる!!
自転車の転倒事故が連続する住宅街。
マスコミは道路行政の不手際を指摘するが、京香は事件の影を見出して…!?









 

スタッフから今月のおすすめ本



変身

『変身』 著:フランツ・カフカ
 
平凡なサラリーマンが、ある朝、虫けらに。
「おれはどうなったんだ?」 平凡なサラリーマンのグレゴールはベッドの中で巨大な虫けらに姿を変えていた。
変身の意味と理由が明かされることはなく、主人公の家族を巻き込んだ不条理な物語が展開していく――。
最新のカフカ研究を踏まえた精緻でテンポよい新訳で贈る不朽の問題作。
 


浜内千波のかんたんもてなしごはん持ち寄りごはん

『浜内千波のかんたんもてなしごはん持ち寄りごはん』 著:浜内 千波
 

目次

1 がっつりうれしい!メインディッシュ(鶏ハム;うずら卵&野菜入りチューリップ ほか)
2 テーブルが華やかに!サラダと野菜料理(ポテトサラダのロールケーキ;ミルクレープサラダ ほか)
3 やっぱりほしい!ごはんもの(きゅうりの軍艦巻き;バゲットサンド ほか)
4 お食後が楽しくなる!スイーツ(そばぼうろ;簡単!クッキー ほか)

 


川嶋朗式 冷えを取れば万病が治る!

『川嶋朗式「冷え」を取れば万病が治る!』 著:川嶋 朗

成人病やうつ病、そしてガンなど、現代人の多くの病は「冷え」が原因です。とても単純な方法ですが、湯たんぽで「冷え」をとるだけで、ガンの進行が止まった劇的な例もあります。本書は、病気別の「冷え」の取り方から、誰でもカンタンに「冷え」が除去できる「指組み」「指もみ」といった手軽な動作や方法を豊富な図解や写真で紹介し、冷えの克服に大きな成果が上がるようにつくられた決定版です!




どんぶり・混ぜご飯・炊き込みご飯

『どんぶり・混ぜご飯・炊き込みご飯』 著:NHK出版

ご飯で満足、よくばりメニュー!!
具をのせるだけの簡単どんぶり、バリエーション豊かな混ぜご飯、しみじみおいしい炊き込みご飯など、おいしいお米料理がいっぱい。




セカンドライフ、はじめてみました

『セカンドライフ、はじめてみました』 著:bonpon

Instagram62万フォロワー!60代、まだまだ楽しいことが待っている!
家具も食器も10分の1にして、小さな暮らしへダウンサイジング。
「こんな夫婦になりたい! 」「年を取るのがこわくなくなった! 」と、世界中から「いいね! 」が殺到。
思い切って環境をリセット!
モノにあふれた大きな家に別れを告げ、しがらみのないあたらしい土地ではじめた、お金をかけないセカンドライフの「衣食住」、ご紹介します!


このページに関する
お問い合わせは
(ID:9433)
山都町図書館
本館
〒861-3514
熊本県上益城郡山都町城原169-1
0967-73-1616
清和分館
〒861-3811
熊本県上益城郡山都町大平306-1
0967-82-3033
蘇陽分館
〒861-3913
熊本県上益城郡山都町今500番地
0967-73-2755

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.