山都町トップへ

スタッフおすすめの農業書...

最終更新日:
 

農業書の新刊やおすすめの本を紹介します。



 
イネ大事典(上下別)
『イネ大事典 上巻・下巻・別巻』 著:農文協

水稲は近年、農地の集積や合筆が進み、機械の大型化・汎用化も相まって、1経営体当たりの
作付面積が増え、低コスト省力的な栽培技術による良食味多収が求められている。
「お米をめぐる情勢が目まぐるしく変わる今だからこそ稲作の基礎・基本を学び直したい」
という後継者・新規就農、「ますます集積する地域の水田を上手にまわすため,作業を省力して
経費も節減したい」という担い手・大規模法人経営、「合理的な施肥によって多収し,食味向上,
環境保全型などで,お米の付加価値を高めたい」という稲作名人・小規模直売経営の方にぜひ。





うねゆたかの田んぼの絵本(1)
『うねゆたかの田んぼの絵本1巻から5巻』 著:宇根 豊 

1巻:なぜ赤とんぼは人間に寄ってくるの?
2巻:足あとにオタマジャクシがあつまるのはなぜ?
3巻:草刈りしないといけないのはなぜ?
4巻:土に石ころがないのはなぜ?
5巻:なぜ正月はやってくるの?
この絵本は農家(お百姓)と子ども、田んぼの生きものたちとの対話をとおして、
生きものの視点から田んぼという環境への理解を深めていく事ができます。
是非、お子さんと一緒に読んでいただきたいです。






代かき名人になる!

『代かき名人になる!』 著:農文協

土地の気候風土、田んぼの条件、農家の意識によってやり方が異なるのが「代かき」。
様々な代かき法のなかでも、特に浮きワラをださない勘どころは、水が見えないくらいの浅水状態で
さっくりかくことにあり!? 
現代農業2019年5月号で反響を呼んだ「浅水さっくりスピード代かき法」や雑草減らしに有効な
深水代かきのやり方などをDVDつきでわかりやすく紹介。
アゼ塗りのコツも含めて、全国各地の農家の代かきの工夫が盛りだくです!!


 





有機農業のチカラ コロナ時代を生きる知恵
『有機農業のチカラ コロナ時代を生きる知恵』 著:大江 正章

コロナ時代を生きる私たちは、グローバリゼーションと高度経済成長・過度な都市化を見直し、
ヨーロッパを一つのモデルとして、ローカリゼーションと食料自給へ向かわざるを得ない。
持続可能性を考えれば、有機農業への大転換という道しかない!
各地を歩いて取材し、日本農業の特質をよくふまえたうえで、わかりやすく提言する。
高校生から読めます。





名人農家が教える有機栽培の技術
『名人農家が教える有機栽培の技術』 著:新井 俊春

若いころは、知識がなく技術が未熟で、誰かに言われるままに、土壌消毒や農薬散布を
くり返すだけでした。毎年のように新しい農薬が発売されて、はじめのうちは害虫や
病気によく効きますが、しばらくすると耐性ができて効かなくなります。
こうして、次々と高価な新薬を使いつづけないといけなくなります。
当時は、無農薬で作物が栽培できるなどとは、まったく思っていませんでした。
わたしが本を書く気になった、いちばんの理由は、農業に熱意のある若者たちが、
営農を継続できることを願っているからです。
また、やる気のある若い農家が次々と誕生し、人々の健康を支える食べ物をつくり
つづけられることを願っているからです。
——著者あとがきより










成功する農業
『成功する農業』 著:岩佐 大輝

「土地なし、ノウハウなし、資金なし」でも大丈夫!
いまの年収を落とさずに農業をはじめるための、日本一"使える"新規就農本。
ゼロからはじめたイチゴの先端施設園芸をわずか数年で軌道に乗せ、新規就農
支援事業にも精力的に取り組む著者が教える、門外不出の成功メソッド。
 




小さい農業で稼ぐコツ
『小さい農業で稼ぐコツ』 著:西田 栄喜

著者の西田さんはバーテンダー、ホテルマンを経て、自称日本一小さい専業農家になった人。
30aの畑で年間50種類以上の野菜を育て、野菜セット・漬物などにして、おもにホームページで販売。
一年中切れ目なく収穫する野菜つくり、ムダなく長く売るための漬物・お菓子つくり、自分らしさを
アピールする売り方、ファンを増やすつながり方など、小さい農業で稼ぐコツを伝授します!
「何でも買う世の中だからこそ、これからは手づくりの知恵を持っている農家がますます羨ましがられる
時代になる」というのが著者からのエールです。











スマート農業バイブル 『見える化』で切り拓く経営&育成改革
『スマート農業バイブル』 著:

ハイパースペクトルカメラやドローン、衛星などを用いた映像・画像技術をはじめ
温度・湿度また土壌水分など環境データを収集・計測する各種センサ、クラウド技術
などを駆使したスマート農業技術を多数紹介してます。

就農者の方々はもちろん、これから農業を学ぶ方々にとっても実用的な生産手引きとしてご活用いただけます。
 




野菜がよく育つコンパニオンプランツの極意
『野菜がよく育つコンパニオンプランツの極意』 著:

雑誌「野菜だより」で人気の連載、竹内孝功さんの「植え合わせベストプラン」をまとめ、
新規内容を追加した本。
農薬や肥料に頼らずに自然の好循環、植え合わせにより、病害虫を予防しながら連作障害も
出ない栽培方法を紹介。
自然栽培や有機無農薬栽培を目指す方、必見の一冊。


 


 

番外編



侵入防止柵の張り方と管理 野生動物を田畑に入れない方法(DVD)
『侵入防止柵の張り方と管理』 著:農文協

こちらは、DVDとなっております。

正しく設置すれば、その瞬間から被害を止められるのが“侵入防止柵"。
第3巻では電気柵をはじめ、ワイヤーメッシュ柵やネット、トタンを使う柵、
またそれらを組み合わせた柵まで、その張り方と点検・管理の方法を専門家の
解説と各地の事例を通して紹介。
 

他にも多数所蔵しております。
是非、お近くの図書館へお立ち寄りください!!



 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:7669)
山都町図書館
本館
〒861-3514
熊本県上益城郡山都町城原169-1
0967-73-1616
清和分館
〒861-3811
熊本県上益城郡山都町大平306-1
0967-82-3033
蘇陽分館
〒861-3913
熊本県上益城郡山都町今500番地
0967-73-2755

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.