山都暮らし人交流サイト
に ようこそ、ゲストさん
山都町郷土史伝承会
トップ
>
掲示板
>
矢部手永郷士 志賀についてへのコメント投稿
掲示板
タイトル
本文
>昔、先祖が矢部の上名連石という所で庄屋と地侍をやっていたようです。確かに町在や矢部町史などを見ていると、庄屋や郡代直触で志賀という名前が出てきます。 > >また、矢部町史や熊大の文献を見ていると、当時の郷士は大友、加藤、小西、佐々の元家臣団出身と記載してありました。もしやと思って、それぞれの分限帳やその他家臣に関する文献を漁りました。 >加藤と大友には志賀という家臣がいたようで、そのいずれかなのではと思っています。 > >晩年になって、子孫に家のことについて伝えていけたらと考えています。矢部町の郷士志賀さんについて、ご存知のことがあれば教えて頂きたいです。大友や加藤と関係はあるのでしょうか? >
お名前
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード
投稿を削除する際に必要になります。
認証キー
下の画像に表示されている数字を半角でご記入下さい。
(画像は毎回変わります)
お知らせ
カレンダー
掲示板
日記
プロフィール
投稿フォーム
商品紹介
アルバム
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ
掲示板
最近のコメント
Re: 矢部手永郷士 志賀について
[4/13 山都町郷土史伝承会]
Re:木村家ルーツについて
[4/12 木村]
矢部手永郷士 志賀について
[4/12 志賀タツ]
> 万坂と千滝と言う地名の由来を教えて下さい!
[4/10 山都町郷土史伝承会]
Re:掲示板です。
[4/9 ひろ]
一覧へ
投稿フォーム
データがありません。
当サイトにおける不適切な表現や悪質な書き込み、お気づきの点等がございましたら
お手数をおかけしますが、こちらの
アンケート
にご協力をお願いいたします。