エコノミークラス症候群とは、食事や水分を十分に取らない状態で、
車などの狭い座席に長時間座っていて足を動かさないと、血行不良が
起こり血液が固まりやすくなり、血の固まり(血栓)が血管の中を流れ、
これが詰まることで呼吸困難や動機を引き起こします。エコノミークラス
症候群は命の危険を伴うものですので、十分に予防対策をお願いします。
 
〇 予防のために心掛けると良いこと
 予防のためには、
  (1) ときどき、軽い体操やストレッチ運動を行う
  (2) 十分にこまめに水分を取る
  (3) アルコールを控える。できれば禁煙する
  (4) ゆったりとした服装をし、ベルトをきつく締めない
  (5) かかとの上げ下ろし運動をしたりふくらはぎを軽くもんだりする
  (6) 眠るときは足をあげる
 などを行ってください。