山都町防災サイトトップへ

【災害時などの情報収集について(総務課防災係)】

最終更新日:
 

災害時などの情報収集について

 災害の恐れがある、若しくは、発災した場合、天候や被害の状況及び生活に関する情報を入手することが重要で、速やかな避難行動などに
 つなぐことができます。
 また、日頃から、災害に備えるためテレビやインターネットなどによる情報収集方法を確認しておきましょう。
 気象庁が発表する注意報や警報などを確認し、避難行動につなげてください。

〇災害時などに必要な情報
 ・気象庁などが発表する気象情報(雨雲の動きや注意報、警報など)
 ・被害予想
 ・交通手段、電気、水道などのインフラ情報
 ・避難所開設に関する情報

〇情報を収集する方法
 ・テレビ
 ・ラジオ
 ・気象庁、県、町などのホームページ(下記参照)
 ・防災アプリ(町:ライフビジョンなど)
   ライフビジョン登録               https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/bousai/kiji0036071/index.html別ウィンドウで開きます
    →SNSによるフェイク情報などにはご注意ください。
  【防災情報確認先リンク】
   町ホームページ(防災サイト) https://www.town.kumamoto-yamato.lg.jp/bousai/default.html別ウィンドウで開きます
   県統合型防災情報システム   http://www.bousai.pref.kumamoto.jp/DspTop.exe?1401929753別ウィンドウで開きます(外部リンク)
   気象庁            http://www.jma.go.jp/jma/menu/menuflash.html別ウィンドウで開きます(外部リンク)
  ※上記以外でも、ご家族で情報収集手段を考えてみてください。

〇家族間での情報伝達手段を確認しましょう。
  災害発生時、家族が一緒にいない場合もあります。そのため、家族間で情報連絡手段を考えておきましょう。
  ・自宅以外で家族が集合する場所(避難所など)を決めておきましょう。
  ・自宅を空けて避難する場合、行き先を紙に書き、室内の目立つ場所(居間など)に置いておくなどのルールを決めておきましょう。









このページに関する
お問い合わせは
(ID:10010)
山都町役場
〒861-3592  熊本県上益城郡山都町浜町6番地   電話番号:0967-72-1111(代表) Fax:0967-72-1080

Copyrights(c)2019 Town-Yamato Allrights Reserved.