令和5年秋開始接種 接種券申請について
令和5年秋開始接種の接種券について
接種対象者
山都町に住民票の登録がある、初回接種(※1)を完了した 生後6か月以上の方
(※1)初回接種とは、5歳以上の方は1・2回接種、生後6か月から4歳までの方は1・2・3回接種を指します。
2)65歳以上の方 および 64歳以下で令和5年春開始接種で接種券を申請した方
申請は不要です。
65歳以上の方 および 64歳以下で令和5~8月に接種した方には、下記のスケジュールで「接種に関するお知らせ」を順次発送します。
●発送スケジュール(予定)
○ 令和5年5月末までに接種済の方 :8月下旬 ○ 6月上旬までに接種済の方 : 9月中旬 ○ 6月下旬までに接種済の方 : 9月下旬 ○ 7月末までに接種済の方 :10月下旬 ○ 8月末までに接種済の方 :11月中旬 |
接種券を上記のスケジュールより早く欲しい方は、インターネットで申請ください。
※ただし、間違い接種を防ぐため、最終接種日から3か月以上経過していない場合は発行できません。
■インターネットによる申請ができない方
下記の山都町ワクチン専用ダイヤルへお問い合わせください。
ワクチン専用ダイヤルの番号は変更となりました。 山都町ワクチン専用ダイヤル 050-5527-6872 《受付時間》平日8:30~17:15 ※土日祝は、受付しておりませんので、ご了承ください。 |
※未使用の3回目、4回目、5回目、6回目の接種券をお持ちの方には、接種券を送付いたしません。
お手元の接種券をそのままご利用いただけます。
※接種券を紛失・破棄した方は、再発行の手続きが必要です。
再発行の申請方法は「新型コロナワクチン接種券の再発行について」をご確認ください。
3)障がい者支援施設等及び精神科病院における64歳以下の方
接種券の発行に申請が必要な64歳以下の障がい者支援等の入所者及び精神科病院の入院患者等においては、本人や家族等による発行を申請することが困難な場合は、障がい者支援施設等又は精神科病院が接種券の発行申請を代理で行うことが可能です。代理で申請される場合は、以下の様式を用いて申請してください。
※ただし、令和5~8月に接種をされた方には、最終接種日から3か月以上経過した方から順次、接種券を発送します。
「接種券発行申請書(代理申請用)」に必要事項を記入の上、下記の役場窓口または宛先へ郵送で申請してください。
【窓口】
○山都町役場本庁 健康ほけん課健康づくり係(山都町浜町6番地) TEL 0967-72-1295
【宛先】
〒861-3592
熊本県上益城郡山都町浜町6番地
山都町役場 健康ほけん課 新型コロナワクチン担当宛