PCR検査等の検査費用を助成します
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く中で、感染に対する不安軽減及び感染拡大防止を図るため、無症状の方が、自ら希望してPCR検査等(核酸検出検査及び抗原検査)を医療機関において全額自己負担として受けた場合に町がその費用を助成します。
※ 次のいずれかに該当する場合は、今回の費用助成の対象となりません。
1)市販の検査キットを購入し検査する場合
2)発熱や咳などの症状がある方で、医師が検査を必要と認めた場合や、感染者の濃厚接触者等に該当しPCR検査等を受検する場合
(この場合は、公費での検査又は保険適用での検査となります。)
対象者
医療機関でPCR検査等を受けた日において、山都町内に住所を有する方が対象となります。
(但し、世帯に町税の滞納がある場合は、助成を受けることができません。)
助成対象経費
医療機関で受検するPCR検査等に要する費用で、令和4年3月12日から令和5年3月10日までの間に支出したものが対象となります。
助成の額及び回数
助成対象経費の10/10の額を助成します。ただし、上限額は18,000円となります。
※上限額を超えた額については自己負担となります。
助成の回数は、1人2回までです。
助成金交付までの流れ
(1)医療機関においてPCR検査等を受ける
各医療機関の指示に従い、必ず事前に予約をしてから検査を受けてください。
検査を受けた医療機関でPCR検査等の検査費用の全額をお支払いください。
※PCR検査等の実施につきましては、各医療機関で異なりますので、各医療機関に直接お尋ねください。
(2)町に助成金交付申請書を提出(提出期限:令和5年3月17日まで)
令和5年3月17日までに、新型コロナウイルス感染症検査費用助成金交付申請書を提出してください。
【添付書類】
・領収書の写し
・検査を実施したことが分かる資料(明細書など)
(3)町から申請者へ交付決定通知書を送付
助成の可否、金額が決定してから申請者へ交付決定通知書を郵送します。
(4)町へ助成金交付請求書を提出
町から交付決定通知書が届いたら、新型コロナウイルス感染症検査費用助成金交付請求書を提出してください。
【添付資料】
・振込先金融機関の通帳の写し
(5)助成金のお支払い
指定された口座へ町から助成金を振り込みます。
申請書類等の提出先
【持参される場合】
・山都町役場 企画政策課 企画係(本庁舎2階)
・ 〃 清和支所 健康福祉係
・ 〃 蘇陽支所 健康福祉係
【郵送される場合】
下記住所まで関係書類を郵送してください。
〒861-3592 上益城郡山都町浜町6番地
山都町役場 企画政策課 企画係