水道料金の改定のお知らせ 最終更新日:2021年9月21日 水道料金を改定します令和3年9月山都町議会定例会において「山都町水道事業給水条例の一部を改正する条例」が可決されました。これに基づき、令和4年4月1日から水道料金を改定いたします。水道使用者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。 料金改定が必要な理由配水池や水道管など水道施設の多くは、昭和30~50年代に整備したため、老朽化が進んでおり、更新が必要な状況にあります。また、地震などの災害時においても断水による影響を最小限にとどめるため、耐震化を進めていく必要があります。山都町水道事業の将来を見据えた在り方について、令和2年度に「山都町水道ビジョン」や「施設等更新計画」などの事業の基本となる各計画を策定した結果、老朽化した施設や管路を計画的に更新するには、10年間で約25億円、1年あたり平均2.5億円の工事等費用が必要となることが分かりました。その一方で、人口減少に伴う水道料金収入の減少が見込まれており、水道料金の改定を行わない場合、近い将来、水道事業の安定した経営が困難となり、必要な更新工事や耐震工事等ができなくなることから、水道施設等が破損し、水道水の供給そのものが維持できなくなるおそれがあります。安定した水道水の供給を将来世代に引き継いでいくために必要な取り組みですので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 料金改定の時期新料金は、令和4年4月1日以降の使用分から適用されます。水道料金は、毎月の検針水量をもとに請求しています。新料金については、令和4年4月分(5月検針分)の料金計算からの適用となります。 新水道料金表 水道料金の確認方法 水道料金早見表(令和4年4月から) 料金早見表(PDF:1.2メガバイト) 山都町水道事業給水条例の一部改正について議決結果について 水道に関するQ&Aはこちらから料金改定やその他水道に関するQ&Aを掲載しています。こちらからご覧ください。