自らが居住する町内の住宅等に整備する、
「太陽光発電システム」「太陽熱利用システム」「生ごみ処理機」「薪・ペレットストーブ等」の設置を支援し、
環境にやさしいまちづくりの推進を図るため、山の都エコライフ支援事業を実施します。
予算額
3,000,000円(全事業あわせて一つの予算枠となっています)
※予算残額の都合により、本年度の「太陽光発電システム」、「太陽熱利用システム」、「薪・ペレットストーブ等」の受付は終了いたしました。
「生ごみ処理機」のみ受付しています。
申請前に必ずご確認ください
- 令和3年度分の申請は、4月1日から受付けます。
- 設置・購入前の申請をお願いします。(すでに設置・購入されている場合は補助対象外となります)
- 申請から交付決定まで2週間程度かかります。(交付決定後に着工・設置していただきます)
- 先着順の受付となっており、年度内の予算がなくなり次第受付を終了します。
- 申請年度内(3月20日まで)に完了させる必要がありますので、あらかじめ余裕を持った申請をお願いします。
山の都エコライフ支援事業の流れ(PDF:167.2キロバイト) 
事業内容と様式
補助事業 | 募集要項および補助額 | 様式 |
---|
太陽光発電システム設置事業 ※令和3年度分 受付終了 | 要項(太陽光) 最大出力1kwあたり2万円(限度額10万円) | |
太陽熱利用システム設置事業 ※令和3年度分 受付終了 | 要項(太陽熱)  補助対象経費の5分の1(限度額3万円) | |
生ごみ処理機設置事業 | 要項(生ごみ)  補助対象経費の2分の1(限度額2万円) | |
薪・ペレットストーブ設置事業 ※令和3年度分 受付終了 | 要項(ストーブ)  補助対象経費の2分の1(限度額20万円) | |
薪ストーブ・ペレットストーブ等をご購入・ご利用の際は、次の点に十分ご注意ください
・よく乾いた無垢の(化学処理されていない)燃料を使いましょう
・熱効率の高いストーブを選び、正しく設置して性能を発揮させましょう
・可燃物からの離隔距離を守って、火事を起こさないよう注意しましょう
・こまめに清掃し、シーズンオフには点検しましょう
・ストーブの煙やにおいがご近所の迷惑にならないようにしましょう
※煙突や排気筒の先端は窓や人から十分離してください