8月10日から約2ヶ月間、県内の大学生5名がインターンシップを行い、その修了報告会が9月27日に行
われました。
インターンシップでは、菅里山レストラン、アユノセカフェ、浜町商店街のそれぞれに学生が入り、プロジ
ェクトを企画し活動を行いました。
「菅里山レストラン」では、菅地区の美しい棚田やそれを抱いた山々とその地に暮らす人々、さらにはそ
れらの環境を保護・再生しようとする活動をブログを利用しPRを展開、また、「アユノセカフェ」では”菅米”
をいかに売り出すかをテーマに、パッケージやパンフレットづくり、地元食材とのセット販売などの企画検討
を行い、それに向けた活動を行いました。カフェでは、集客を伸ばすためのイベントやビラの作成、ブログ、
フェイスブックを利用したPRを今後展開していく予定です。
浜町商店街では、商店街への来客数をいかに増やすかをテーマに八朔祭りへの参加や商店街の方へイ
ンタビューなどを行い、ブログを通じ、魅力のPRを展開しました。今後は、商店街を回遊するマップを作成
し、観光客の来客数アップを目指していきます。

