会員規約
本規約をよくお読みの上、会員登録をしてください。
山都暮らし人交流サイト会員規約

山都暮らし人交流サイト会員規約(以下「本規約」といいます)は、山都暮らし人交流サイト会員サービス(以下「会員サービス」といいます)のご利用にあたり、山都暮らし人交流サイトの会員(以下「会員」といいます)となる皆様の権利と義務について定めたものです。まず、山都暮らし人交流サイト利用規約(以下「利用規約」といいます)及び「本規約」に同意いただいた上で会員サービスをご利用ください。なお「本規約」は「利用規約」の一部を構成しています。

第1章 会員について
(会員)
第1条 会員とは、山都町(以下「町」といいます)の応援者で、町が定める手続きに従って、本規約に同意し、会員自身に関する情報(以下「登録情報」といいます)を登録した個人又は団体のことをいいます。
(登録情報の変更)
第2条 会員は、登録情報に変更が生じたときは、常に真実かつ正確な内容を反映するよう速やかに適宜修正登録することとします。
(登録の書式)
第3条 会員は、登録にあたっては、町が定める手続きを行うこととします。

第2章 会員サービスの説明
第4条 会員サービスは、第1条に定める会員に対して提供するサービスです。
第5条 町は、会員に対して、会員サービスを利用するために会員を区別して認識する情報(メンバー・アカウント)と会員の利用の意思を確認する情報(パスワード)(以下「パスワード等」といいます)を付与します。
第6条 会員サービスは、以下に定める個別サービス(以下「個別サービス」といいます)としま す。


(1) ホームページサービス

(個別サービスの追加と変更)
第7条 町は、会員に第15条各号いずれかの方法で通知することにより、前条に定める個別サービスの内容の一部または全部あるいは新たに個別サービスを追加・変更することがあります。
(作成者の責務)
第8条 個別サービスを利用して会員サービス上で独自に電子掲示板(以下、「掲示板」といいます)を開設した会員(以下「作成者」といいます)は、自己が作成した掲示板において利用規約と本規約の禁止行為に該当する行為が行われていないように監視するものとします。
(記事等の削除)
第9条 掲示板の作成者は、前条に関し、問題があると判断した掲示板に掲示された記事等(以下「記事等」といいます)を発信した当該会員への事前の通知を行うことなく、自己の裁量において削除することができるものとします。
(掲示板の閉鎖)
第10条 掲示板の作成者は、自己の裁量において、いつでも自己の作成した掲示板を閉鎖することができるものとします。
第11条 町は、町の裁量において、掲示板の作成者および会員への通知を行うことなく、また、閉鎖の理由を掲示板等の作成者または会員に対して開示することなく、自由に掲示板を閉鎖することができるものとします。

第3章 本規約の範囲・通知について
第12条 本規約は会員サービスを利用する際の、町と会員との間の一切の関係に適用します。
第13条 本規約は会員が第1条に定める登録をした日より有効とすることとします。
(規約変更の通知)
第14条 町が本規約を変更する際に行う通知は、以下のいずれかの手段で行い、合理的期間経過後に会員に到達したこととします。
(1) ログイン画面、会員サービスまたは各サービスを提供するサイト等の画面に通知を告示すること
(2) すべての会員に対して通知を一斉に送信すること
(効力発生日)
第15条 前条の場合、町が当該内容をホームページ上に掲載した時点で効力を発するものとします。
(ガイドラインへの同意)
第16条 個別サービスの利用条件(以下「ガイドライン」といいます)に異なる定めがない限り、個別サービスの利用をもって、会員は、当該個別サービスのガイドラインに同意したものとみなします。
(ガイドラインの記載)
第17条 第6条に記載のない個別サービスの概要は、当該個別サービスのガイドラインまたは当該個別サービスを提供する画面上に記載するものとします。

第4章 プライバシーについて
第18条 町は、会員サービスを提供する目的において登録情報を利用できるものとします。
第19条 登録情報に係る属性(性別、年齢など個人が特定できない範囲の属性)について、第13章に定めるアンケートの集計、分析、報告書の作成などに使用できるものとします。また、その報告書については、原則としてホームページ上に掲載し、公表するものとします。
第20条 前2条の場合、会員個人を特定することができる情報(氏名、住所、電話番号、パスワード等)の開示について、町は、必ず事前に当該会員の承諾を得るものとします。ただし、次条に定める場合を除きます。
第21条 町は、町が用意するサーバ上に会員の保管するデータ(E-mail、メッセージ、記事、発言等を含みますがこれに限りません)(以下「送受信データ」といいます)の内容又は会員サービスの利用履歴を閲覧、編集または開示することはいたしません。ただし、以下に該当する場合を除きます。
(1) 法律、裁判所、行政機関の命令に従うため
(2) 町または第三者の権利や財産を保護しまたは防御するため
(3) 緊急の事態において、送受信データの安全性を保護するため
(4) 会員サービスを維持するために必要であると町が合理的に判断した場合
第22条 会員は、町の運営するシステム(以下「本システム」といいます)上、以下の事項のために送受信を行うデータについて、コード変換または内容(添付ファイルを含みます)の変更及び削除など、必要に応じて本システムによる何らかの技術的処理が自動的に行われる可能性があることを理解した上で、サービスを利用するものとします。
(1) 電子メール、メッセージ、記事または発言等の送受信
(2) 個別サービスを利用するために必要な範囲内におけるデータの反映および保管
第23条 町は、会員が会員サービスの利用を終了した後(終了原因の如何を問いません)も、会員個人を特定できない範囲において、町の業務のために登録情報を利用することができるものとします。

第5章 会員に帰属するデータ・情報の管理について
第24条 町は、会員に帰属するデータおよび他の情報について、以下に該当する場合、会員の承諾なくこれを削除することがあります。
(1) 町が事前に定める容量を超えた場合
(2) 町が定める期間を超過した場合
(3) 会員サービスの保守管理上や危機管理上やむをえないと町が判断した場合
第25条 町は、会員が公開しているデータその他の情報について、次の各号に該当する場合には、会員に断りなくこれを削除することがあります。
(1) 利用規約と本規約の禁止行為に該当すると判断した場合
(2) 当該情報が利用規約又は本規約の禁止行為にあたるとの警告を、第三者から受け取ったとき
(3) 日本または適用ある外国の法令に明らかに違反していると認められるとき
第26条 町若しくは町が指定した者は、前2条の規定に従い情報を削除したこと、または情報を削除しなかったことにより、会員または第三者に発生した損害について、町の故意または重過失に基づくものを除き、一切責任を負いません。

第6章 パスワード等およびセキュリティについて
(管理責任)
第27条 会員は、自らのパスワード等の管理および利用についての全ての責任を負うものとします。
第28条 会員は、自己のパスワード等を利用して行われた会員サービスの使用(第三者による不正または誤使用を含みます)に対して全責任を負うものとします。
第29条 会員は、自己のパスワード等の使用(第三者による不正または誤使用を含みます)により町に損害が発生した場合、町に対し、当該損害を賠償するものとします。
第30条 町は、会員のパスワード等の使用(第三者による不正または誤使用を含みます)又は漏洩により、会員に損害が生じてもいかなる責任も負いません。
(権利の譲渡等の禁止)
第31条 町が付与するパスワード等は、会員のみが利用できるものです。会員は、パスワード等を第三者に利用させてはならないものとします。
第32条 会員は、町の同意なしに、パスワード等を第三者に譲渡、売買等してはならないものとします。
(不正使用の報告)
第33条 会員は、自己のパスワード等の不正使用または漏洩を知り得たときは、町に直ちにその旨を報告するものとします。ただし、これにより町が何らかの行為を行うことを保証するものではありません。
(パスワード等の変更)
第34条 会員は、ログイン画面またはその他会員サービスを提供する町のサイトのいずれかの画面に表示される指示に従って自己のパスワード等を変更することができることとします。
(パスワード等の取り消し)
第35条 町は、会員が連続する6ヶ月間において1度も会員サービスを利用しない場合、当該会員への通知をすることなく、当該会員のパスワード等を抹消することができるものとします。
第36条 町は、会員が本規約、利用規約等に違反したと認める場合は、当該会員に対して付与するパスワード等を抹消することができるものとします。
第37条 町は、前条の場合、当該会員に対し、将来に渡って会員サービスの利用を断ることができるものとします。
第38条 町は、会員が過去に第36条に該当していると判明した場合、当該会員に対して付与したパスワード等を抹消することができるものとします。

第7章 会員の責務について
第39条 会員は、会員サービスを通して会員が送受信するデータ及びデータの内容の信頼性、正確性等に関して会員自らが判断し、責任とリスクを負うものとします。
第40条 会員が本規約違反に関連し、紛争または問題が発生したとき、会員は自らの責任と費用において発生した紛争または問題を解決し、町にいかなる迷惑または損害も及ぼさないものとします。
第41条 会員は、前条の紛争又は問題の解決に対応するため、町に費用が発生した場合、または町がこれに関連して賠償金等の支払いを行った場合、当該費用および賠償金等(町が支払った弁護士費用を含む)を負担するものとします。
(禁止行為)
第42条 町は、会員サービスを提供するためにインターネットを利用します。したがって、会員は、利用規約、本規約等のほか、インターネット上において一般的に遵守されている規則、方針、手順に従い、スパムメールやチェーンメール等、他人に迷惑をかけることを目的とした会員サービスの利用を禁止します。
第43条 会員は、会員サービスを利用するにあたり、前条のほか利用規約の禁止行為及び以下に該当するまたはそのおそれのある行為を禁止します。
(1) 第三者を誹謗、中傷する行為および第三者の名誉・信用を傷つける行為
(2) 第三者に不利益を与える行為
(3) 会員サービスの運営を妨害する行為
(4) 真実でない情報を送信(発信)する行為
(5) その他、町が不適当と判断する行為
(違反への措置)
第44条 町は、会員が、利用規約と本規約の禁止行為に違反した場合、その他必要と認める場合において、次の各号のいずれかまたはこれらを組み合わせた措置を講ずることがあります。
(1) 会員が、本規約または利用規約に違反する行為を中止すること、および同様の行為を繰り返さないことを要請します。
(2) 紛争当事者間で、紛争の解決のための協議を行うことを要請します。
(3) 会員が発信、表示、掲示するデータを削除し、他者が受信、閲覧できない状態に変更します。
(4) 会員の会員サービスの利用を一時的に停止または制限することができるものとします。
(国際的利用)
第45条 会員は、パスワード等を利用して、自己が会員サービスを利用するために閲覧する画面に掲示される広告、付加情報、記事等および会員が各サービスを通じて受信または利用するテキスト、ソフトウェア、音楽、音声、写真、ビデオ、グラフィックス等すべての情報(以下「コンテンツ」といいます)を、日本国以外の居住者(以下「外国居住者」といいます)に提供する場合、会員は技術輸出に関する諸法令に、また外国居住者は利用する国、地域に関連する法令等に従うこととします。

第8章 解約の申し込みについて
第46条 会員は、理由の如何を問わず、会員サービスの利用を終了することができます。
第47条 会員は、本規約の規定または変更に対して異議がある場合、または会員サービスの内容に異議がある場合でも、町に対して講じることのできる手段は、会員サービスの利用を終了することに限定されることとします。
第48条 会員が、前2条による会員サービスの終了を希望する場合は、町が定める手続きに従うこととします。
(解約後のデータ抹消)
第49条 町は、前条に関し、会員が会員サービスの利用を終了した後(終了原因の如何を問いません)、町のサーバに保管される保存中の個人情報または利用データを抹消することができるものとします。
(再登録)
第50条 第35条又は第46条により会員登録が抹消された場合において、再び会員サービスの利用を希望するときは、再度第1条の手続きを行うものとします。

第9章 保証の否認(免責事項)について
第51条町は、以下の内容について一切の保証を行うものではありません。
(1) 会員サービスのサービスおよびその内容が会員の要求に合致すること
(2) 会員サービスが中断されないこと
(3) 会員サービスがタイムリーに提供されること
(4) 会員サービスにおいていかなる不具合やエラーまたは障害が生じないこと
(5) 会員が会員サービスを通じて取得する情報が正確であり、信頼できるものであること
(6) 会員サービスにいかなる瑕疵もないこと
(7) 会員サービスを通じて送受信したデータが所定のサーバに保管されること、相手方に受信されること、または画面上に表示されること
第52条 町は、会員のメールや掲示などの通信内容やサービス上のコンテンツを削除し、又は保存しなかったことについて一切責任を負いません。
第53条 会員は、データの送受信または専用ソフトウェアのダウンロード等の行為はすべて会員の責任で行うこととし、この行為の結果発生した損害ついて、町は、一切責任を負わないものとします。
第54条町は、町のサーバに保管するデータの削除、保存または配信に不具合が生じてもいかなる責任も負いません。
第55条 町は、会員が会員サービスを利用して行った行為が、会員の特定の目的に適合するか否かについても、いかなる保証も行いません。
第56条 町は、他のWebサイト等へのリンクについては当該サイト等の管理をしておりませんので、それらのコンテンツ、商品、サービスなどにより生じた一切の損害について賠償する責任はありません。
第57条 町は、会員に発生した利用機会の逸失、業務の中断、またはあらゆる種類の損害(間接損害、特別損害、付随損害、派生損害、逸失利益を含む)に対して、たとえ町がかかる損害の可能性を事前に通知されていたとしても、いかなる責任も負いません。

第10章 損害賠償について
第58条 町は、会員に対し、会員サービスを提供するにあたり、町の過失に基づく債務不履行または不法行為に起因して会員に損害が生じた場合、現実、直接かつ通常の損害に限り賠償するものとします。

第11章 「会員サービス」内容の変更・中断・終了について
第59条 町は、以下に該当する場合、会員の承諾を得ることなく、また、会員への事前の通知を行うことなく、会員サービスの全体または一部を一時中断、停止または終了することができるものとします。
(1) 会員サービスを提供するネットワークシステムの緊急な保守または更新を行う場合
(2) 火災、停電、天災などの不可抗力により、会員サービスの提供が困難になった場合
(3) その他、不測の事態により町が会員サービスの提供が困難と判断した場合
第60条 町が前条もしくはその他の理由で会員サービスの全体または一部を一時中断、停止または終了した場合であっても、町は、会員に対していかなる責任も負わないものとします。

第12章 データの保存とその他の制限について
第61条町は、個別サービスごとに会員の利用できるデータに関する制限やその保存条件をガイドラインで設定することができるものとします。
第62条 町は、事前にコンテンツを検閲することはしませんが、問題があると判断した場合は町の裁量において、会員への通知を行うことなく、また、削除の理由を会員に対して開示することなく、自由に送受信データを削除することができるものとします。

第13章 アンケートの実施および情報配信について
第63条町は、会員に対して電子メール等を利用したアンケートを実施することができることとします。
第64条 前条に関連し、町又は第三者の提供する商品またはサービスに関する情報(以下「付加情報」といいます)を会員に配信することができるものとします。
第65条 会員は、付加情報の内容ならびにこの内容に基づく一切の取引および行為について、自己の責任において判断し行動するものとします。

第14章 著作権について
第66条 会員サービスの運営に関連して、町が作成するすべての著作物の著作権は、その内容が会員より提供された情報に基づくものであっても、町又は最初に作成した人(最初に作成した人から正当にその権利の譲渡や許諾を受けた人も含みます)に帰属します。
第67条 会員は、コンテンツを、町または当該情報等の利用許諾権を有する第三者(以下「ライセンシー」といいます)によって明示的に許可された場合のみ、利用することが許されます。会員は、町又はライセンシーによる明示的な許可なしに、情報等を複製し、配布し、または情報等からの派生的作品を作成することはできません。
第68条 町は前条の著作物の作成にあたって、会員から提供されたコンテンツの内容を、会員サービスの運営上の都合により、一部を省略または表現方法を変更することができます。
第69条 会員サービスを媒介として他人に公表、開示、提供または送付する情報等に関する責任は、会員自身が負うこととします。

第15章 リンクについて
第70条 会員の山都暮らし人交流サイトトップページへのリンク設定はフリーとします。この場合、リンク設定を希望されるときは、第1条の会員登録が必要です。
第71条 前条について、リンク元のホームページの内容が利用規約及び本規約の禁止行為に該当する場合など、町が不適切と判断したときは、削除をお願いすることがあります。

第16章 全般
第72条 本規約に定めのない事項については会員及び町双方が誠意をもって協議し、解決することとします。
第73条 本規約から生じるまたは関連するいかなる訴訟または訴訟手続きについては、熊本地方裁判所を第1審の専属管轄裁判所とします。
第74条 町は、会員サービスを含む町の運営するインターネット上のサービスに関する営業を第三者に譲渡若しくは委託する場合、会員に事前に通知することにより、本規約に基づくすべての町の権利および義務を承継、売却、合併、その他の方法で譲渡若しくは町の権利および義務を承継その他の方法で委託することができるものとします。
第75条 前条の場合、会員は、町がかかる権利および義務を譲り受ける者若しくは町がかかる義務を受託した者に登録情報を開示することを了承するものとします。
第76条 本規約のいずれかの条項が、管轄裁判所によって法律に違反していると判断された場合、かかる条項は、効力のあるその他の残りの条項をもって町の意向をできる限り反映するように解釈することとします。
第77条 本規約のいずれかの条項が無効または実施できないと判断された場合には、それらの条項の有効または実施できる部分および本規約の残りの条項は、引き続き有効かつ実施できるものとします。
第78条 町による会員の本規約への違反に対する権利の放棄(明示、黙示を問わず)は、その後の会員の本規約への違反に対する権利の放棄を意味するものではありません。
第79条 会員は、会員サービスから生じるまたはそれに関連するいかなる訴訟も、当該訴訟の原因が生じてから一年以内に開始されなければならないことに合意し、当該期間経過後は、そのような訴訟は、永久に提訴できないものとします。

≪参考用語集≫
<リンク>
文書内に埋め込まれた、他の文書や画像などの位置情報のこと。
<ヘッダー>
データの先頭に付加される、データ自体に関する情報。
例えば、ワープロソフトで作成した文書には、各ページの先頭に本文の入力領域と分けられた領域が確保されており、この部分がヘッダーになる。ワープロ文書のヘッダーには作成日や作成者などの情報が書き込まれる場合が多い。
<コンテンツ>
一般に、マルチメディアによって提供される内容や中身のこと。一般的にホームページに掲載されている内容や、CD-ROM等の記憶媒体に収録されている映像、画像の内容のことを指す言葉として使われている。
<ダウンロード>
インターネットから、画像や音声、プログラムファイルなどを自分のパソコンに保存する作業をいう。
<スパムメール>
読み手の意思に関係なく送られてくるダイレクトメールのうち、不特定多数に送られてくるもの。
<チェーンメール>
電子メール版の「不幸の手紙」で怪情報や偽情報など非生産的な文面が多い。
<チャット>
別途ワークを介してリアルタイムにメッセージを交換すること。
<ライセンシー>
一般的に、権利者から知的財産の利用を認められた人や企業をいう。
会員規約に同意しますか?
同意いただきますと、会員情報入力へと進みます。